伊達なうまいもの市と幕末偉人伝
はい、こうちゃんたかちゃんです。
9月22日、23日に宇和島市で開催された「伊達なうまいもの市と幕末偉人伝」のレポートです。
今回のイベントは、宇和島藩にゆかりのある「四賢候都市」などをはじめとした全国各地のグルメやパフォーマンスなどが集合したイベントであります。
さて、「四賢候都市」とは、幕末の日本に少なからぬ影響を与えた幕末四賢候ゆかりの都市であります。
その4都市と藩主は、
宇和島市:宇和島藩8代藩主 伊達宗城
福井市:福井藩16代藩主 松平春嶽
高知市:土佐藩15代藩主 山内容堂
鹿児島市:薩摩藩11代藩主 島津斉彬
であります。

四賢候都市のゆるキャラも駆けつけてくれました。
左から、まなぶー(鹿児島市)、伊達にゃんよ(宇和島市)、坂本龍馬くん(高知市)、朝倉ゆめまる(福井市)です。

姉妹都市の仙台市からは、奥州仙台おもてなし集団伊達武将隊が参上しました。
支倉常長と伊達正宗の衣装が本当にすばらしい。

徳島県阿南市から阿波踊りの達粋連も駆けつけてくれました。

BIG4 from KSTのライブもありました。鉄道唱歌をはじめ多くの歌で聴衆を楽しませてくれました。

南予文化会館では中学生による幕末偉人伝の発表会がありました。
私は見ていませんが、素晴らしい研究発表があったようです。
これを機に郷土愛を深めてもらいたいと思います。

そして、四賢候都市のゲストを招いて四賢候サミットがありました。
各都市のお国自慢やゆかりの四賢候の言葉が紹介されました。
これを機に四賢候都市の絆が深まることを期待したいです。

さて、肝心の四賢候都市を代表するグルメを紹介します。
まずは、宇和島鯛めし。
鯛の刺身をご飯に乗せてタレをかけて食べる。う~ん絶品。

続いて、高知のかつおのたたきです。
ぶしゅかんを絞って、塩をつけて食べます。
さっぱりしておいしかったです。

続いて、福井のきなこソフト黒蜜かけです。これは豆乳を使ったアイスクリームです。
原材料すべてが植物性なのです(牛乳、卵を使っていません)。
いつも食べているアイスクリームとはまた違った食感でした。

最後は鹿児島のさつま揚げです。
じゃこ天とはまた違った食感が新鮮でした。
鹿児島に行ったら食べてみたいです。

これを機に、四賢候都市との間の交流が促進されることを期待したいと思います。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
9月22日、23日に宇和島市で開催された「伊達なうまいもの市と幕末偉人伝」のレポートです。
今回のイベントは、宇和島藩にゆかりのある「四賢候都市」などをはじめとした全国各地のグルメやパフォーマンスなどが集合したイベントであります。
さて、「四賢候都市」とは、幕末の日本に少なからぬ影響を与えた幕末四賢候ゆかりの都市であります。
その4都市と藩主は、
宇和島市:宇和島藩8代藩主 伊達宗城
福井市:福井藩16代藩主 松平春嶽
高知市:土佐藩15代藩主 山内容堂
鹿児島市:薩摩藩11代藩主 島津斉彬
であります。

四賢候都市のゆるキャラも駆けつけてくれました。
左から、まなぶー(鹿児島市)、伊達にゃんよ(宇和島市)、坂本龍馬くん(高知市)、朝倉ゆめまる(福井市)です。

姉妹都市の仙台市からは、奥州仙台おもてなし集団伊達武将隊が参上しました。
支倉常長と伊達正宗の衣装が本当にすばらしい。

徳島県阿南市から阿波踊りの達粋連も駆けつけてくれました。

BIG4 from KSTのライブもありました。鉄道唱歌をはじめ多くの歌で聴衆を楽しませてくれました。

南予文化会館では中学生による幕末偉人伝の発表会がありました。
私は見ていませんが、素晴らしい研究発表があったようです。
これを機に郷土愛を深めてもらいたいと思います。

そして、四賢候都市のゲストを招いて四賢候サミットがありました。
各都市のお国自慢やゆかりの四賢候の言葉が紹介されました。
これを機に四賢候都市の絆が深まることを期待したいです。

さて、肝心の四賢候都市を代表するグルメを紹介します。
まずは、宇和島鯛めし。
鯛の刺身をご飯に乗せてタレをかけて食べる。う~ん絶品。

続いて、高知のかつおのたたきです。
ぶしゅかんを絞って、塩をつけて食べます。
さっぱりしておいしかったです。

続いて、福井のきなこソフト黒蜜かけです。これは豆乳を使ったアイスクリームです。
原材料すべてが植物性なのです(牛乳、卵を使っていません)。
いつも食べているアイスクリームとはまた違った食感でした。

最後は鹿児島のさつま揚げです。
じゃこ天とはまた違った食感が新鮮でした。
鹿児島に行ったら食べてみたいです。

これを機に、四賢候都市との間の交流が促進されることを期待したいと思います。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 奥伊予街道七駅物語・グルメスタンプラリー2015(第3回) l ホーム l 今週末のイベント情報(9月26日・27日) »