宇和島道路開通記念プレイベント(グルメ編)

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
宇和島道路の全線開通が目前に迫ってきました。
それを記念して3月15日に開通記念プレイベントが開催されましたので行ってきました。

当日はあいにくの雨。足場が悪く靴やズボンが泥だらけになってしまいました。あ~あ。

開会式会場

太鼓集団「雅」のパフォーマンスで幕を開けました。

開会式

気を取り直して、さあ、食の祭典の会場へ。
今回も魅力的な料理たくさん出店しています。

まずは、地にぎりグランプリINつしまでノミネートされた地にぎりです。
左から、あおさのりとちりめんじゃこのおにぎり、じゃこ天カレーにぎり、アコヤ貝の炊き込みにぎりです。
どれも非常においしくてどれに投票しようか迷うくらいでした。

津島の地にぎり

続いては、アコヤ貝の唐揚げです。食べると口の中にアコヤ貝のうまみが広がります。

アコヤガイの唐揚げ

こちらは、大洲から出店した八朔の大福です。
いちご大福は食べたことがありますが、八朔大福は初めて食べました。甘酸っぱくてとてもおいしかったです。

八朔大福

今回のイベントでは愛媛県外のグルメも堪能できました。
まずは、富山県の富山ブラックラーメン。
こしょうが効いていてスープが辛い!でもおいしかったです。
またいつの日か、北陸新幹線に乗って食べに行ってみたいです。

富山ブラックラーメン

続いて、大分県宇佐市の宇佐唐揚げ。
初めて名前を聞いたので食べてみることにしました。
にんにくの風味が効いていておいしかったです。

宇佐唐揚げ

そして、静岡県の富士宮焼きそば。
昨年静岡に旅行に行ったときのことを思い出しながら食べました。
もう一度静岡に行ってみたくなりました。

富士宮焼きそば

伊達400年祭の宣伝隊です。いよいよ開幕が迫ってきました。
PRにも熱が入っています。

伊達400年祭宣伝隊

前編のグルメ編はこれまで。後編のウォーキングに乞うご期待?!
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する