南予の特産品フェアです!!
こんにちは。
今回は、1月9日(土)~11日(月)まで松山市の伊予鉄高島屋で開催されている、「南予の特産品フェア」に行って来ましたので、報告します。
南予の中でも今回は宇和島市、松野町、鬼北町、愛南町の特産品が揃うようです。楽しみです!

どど~んと、やって来ました、「伊予鉄高島屋」!

既に牛鬼は高島屋の横にスタンバイしていました。
・・・にしてもルイ・ヴィトンと牛鬼・・・ここでしか見られない組み合わせですね・・。

さあ!特産品フェアオープニングです!
お、さりげなくもーに君も登場です。

オープニングは、松野町の「鬼城太鼓」の演奏から始まりました。

牛鬼も登場!
やはり松山では珍しいのか、多くの人が足を止めて見ていました。

はい、高島屋を見つめるもーに君、と私のカメラを見つめるネコです・・・。
いい味出してます・・。

はい、こちらが8階スカイドームの特産品フェア会場です!
もーに君がご案内~。

会場はこんな感じです。
終日賑わっておりました。

商品の一部を紹介しますと・・・
これは、以前紹介した愛南漁協さんの「愛南かき」ですね。
とにかく身が大きく美味です。

同じく愛南漁協さんの「藻塩だいふく」。
「藻塩まんじゅう」もありました。

JAえひめ南南宇和営農センターさんの「ひがしやま」と・・・。

なんかん20号さん!、「南柑20号」もありますよ!
甘そうです。

ヨンキュウさんの「真鯛スモーク」です。

同じくヨンキュウさんの「鯛波夢(ハム)」です。

元祖キリン堂さんの「温州みかんジャム」です。
1瓶に温州みかん30個使っているそうです。

東洋軒さんの「パールマカロン」。
8つの味が楽しめます。

クロワッサンさんの「ブラッドオレンジラスク」。「みしょうかんラスク」もあります。
インターネットの楽天市場でも売られています。人気商品です。

こちらは、企業組合いわまつさんの「どぶろく なっそ」です。1日200本限定です。
甘酒もあります。

松野町の「ピーチワイン」です。

鬼北きじ工房さんの「雉酒」です。
300mlと180mlの2種類で1日各100本限定です。

同じく鬼北きじ工房さんのきじ商品いろいろ・・。
きじ鍋セット、きじ飯セット等いろいろありました。

島原かまぼこさんの「じゃこカツ」です。実演販売です。
もちろんじゃこ天などもありましたよ。
愛南漁協さんもじゃこカツやじゃこ天など実演販売してました。
食べ比べてみるものいいかも。

遊子漁協女性部さんの「鯛コロッケ」です。
こちらも実演販売してました。
スカイドーム内で販売されているものを駆け足で紹介しましたが、商品が多すぎて全てを紹介しつくせません・・スミマセン。
しかも1品1品の紹介も十分できません・・。
今までに当ブログで紹介したものもありましたが、まだ紹介していない物で気になったものは今後ブログで採り上げていくかもしれませんので、お楽しみに!

さて・・同じスカイドーム内では体験コーナーが設けられておりました。
こちらはヒオウギ貝などを使ったシーボーンアート製作体験コーナーです。

こちらは真珠アクセサリー制作体験コーナー。
材料費3,150円からでオリジナルの真珠アクセサリーが作れますよ。

こちらはパール化粧品を使ったパールエステ体験とパールハンド体験です。
おや? あちらにおられるのは二名っ子さんではないですか!
二名っ子さん曰く「乾燥肌だったのが、とてもスベスベになって大満足!」だそうです。
皆さんもいかがですか?

さて、スカイドームの外でもいろいろやってますよ!
こちらはおなじみ「どんぶり王国宇和島」さんです!

宇和島鯛めし(豚汁付き)950円です。
他にもさつまめし(850円)、太刀魚ちりめん丼(850円)が召し上がれますよ。

こちらは美味工房みちよさんの「太刀魚巻焼」です。

こちらは宮本地鶏さんの媛っこ地鶏の焼き鳥です。

こちらはあこやひめさんの「パールコロッケ」です。
アコヤ貝の貝柱が入ってます。

あこやひめさんは他にもスカイドーム内で、真珠を使ったストラップなども販売してましたよ。

最後に松野町農林公社さんの「ガーデンシクラメン」(150円)です。
寒さに強く冬の屋外でも育てられるそうです。綺麗ですね。

松野町農林公社さんは他にも色々な花を販売していました。
(ビオラ50円、アリッサム50円)
・
・
・
いかがでしたか?南予てんこ盛りの「南予の特産品フェア」
まだまだ紹介していないところがたくさんあって本当に申し訳ないのですが、後は高島屋に行ってからのお楽しみということで・・・
11日まで開催していますので、是非お越しください!
GONでした。
今回は、1月9日(土)~11日(月)まで松山市の伊予鉄高島屋で開催されている、「南予の特産品フェア」に行って来ましたので、報告します。
南予の中でも今回は宇和島市、松野町、鬼北町、愛南町の特産品が揃うようです。楽しみです!

どど~んと、やって来ました、「伊予鉄高島屋」!

既に牛鬼は高島屋の横にスタンバイしていました。
・・・にしてもルイ・ヴィトンと牛鬼・・・ここでしか見られない組み合わせですね・・。

さあ!特産品フェアオープニングです!
お、さりげなくもーに君も登場です。

オープニングは、松野町の「鬼城太鼓」の演奏から始まりました。

牛鬼も登場!
やはり松山では珍しいのか、多くの人が足を止めて見ていました。

はい、高島屋を見つめるもーに君、と私のカメラを見つめるネコです・・・。
いい味出してます・・。

はい、こちらが8階スカイドームの特産品フェア会場です!
もーに君がご案内~。

会場はこんな感じです。
終日賑わっておりました。

商品の一部を紹介しますと・・・
これは、以前紹介した愛南漁協さんの「愛南かき」ですね。
とにかく身が大きく美味です。

同じく愛南漁協さんの「藻塩だいふく」。
「藻塩まんじゅう」もありました。

JAえひめ南南宇和営農センターさんの「ひがしやま」と・・・。

なんかん20号さん!、「南柑20号」もありますよ!
甘そうです。

ヨンキュウさんの「真鯛スモーク」です。

同じくヨンキュウさんの「鯛波夢(ハム)」です。

元祖キリン堂さんの「温州みかんジャム」です。
1瓶に温州みかん30個使っているそうです。

東洋軒さんの「パールマカロン」。
8つの味が楽しめます。

クロワッサンさんの「ブラッドオレンジラスク」。「みしょうかんラスク」もあります。
インターネットの楽天市場でも売られています。人気商品です。

こちらは、企業組合いわまつさんの「どぶろく なっそ」です。1日200本限定です。
甘酒もあります。

松野町の「ピーチワイン」です。

鬼北きじ工房さんの「雉酒」です。
300mlと180mlの2種類で1日各100本限定です。

同じく鬼北きじ工房さんのきじ商品いろいろ・・。
きじ鍋セット、きじ飯セット等いろいろありました。

島原かまぼこさんの「じゃこカツ」です。実演販売です。
もちろんじゃこ天などもありましたよ。
愛南漁協さんもじゃこカツやじゃこ天など実演販売してました。
食べ比べてみるものいいかも。

遊子漁協女性部さんの「鯛コロッケ」です。
こちらも実演販売してました。
スカイドーム内で販売されているものを駆け足で紹介しましたが、商品が多すぎて全てを紹介しつくせません・・スミマセン。
しかも1品1品の紹介も十分できません・・。
今までに当ブログで紹介したものもありましたが、まだ紹介していない物で気になったものは今後ブログで採り上げていくかもしれませんので、お楽しみに!

さて・・同じスカイドーム内では体験コーナーが設けられておりました。
こちらはヒオウギ貝などを使ったシーボーンアート製作体験コーナーです。

こちらは真珠アクセサリー制作体験コーナー。
材料費3,150円からでオリジナルの真珠アクセサリーが作れますよ。

こちらはパール化粧品を使ったパールエステ体験とパールハンド体験です。
おや? あちらにおられるのは二名っ子さんではないですか!
二名っ子さん曰く「乾燥肌だったのが、とてもスベスベになって大満足!」だそうです。
皆さんもいかがですか?

さて、スカイドームの外でもいろいろやってますよ!
こちらはおなじみ「どんぶり王国宇和島」さんです!

宇和島鯛めし(豚汁付き)950円です。
他にもさつまめし(850円)、太刀魚ちりめん丼(850円)が召し上がれますよ。

こちらは美味工房みちよさんの「太刀魚巻焼」です。

こちらは宮本地鶏さんの媛っこ地鶏の焼き鳥です。

こちらはあこやひめさんの「パールコロッケ」です。
アコヤ貝の貝柱が入ってます。

あこやひめさんは他にもスカイドーム内で、真珠を使ったストラップなども販売してましたよ。

最後に松野町農林公社さんの「ガーデンシクラメン」(150円)です。
寒さに強く冬の屋外でも育てられるそうです。綺麗ですね。

松野町農林公社さんは他にも色々な花を販売していました。
(ビオラ50円、アリッサム50円)
・
・
・
いかがでしたか?南予てんこ盛りの「南予の特産品フェア」
まだまだ紹介していないところがたくさんあって本当に申し訳ないのですが、後は高島屋に行ってからのお楽しみということで・・・
11日まで開催していますので、是非お越しください!
GONでした。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
南予ファイト!!
私も行きました。
私は10日に行きました。
3回目ともなると、今や、お正月のレギュラーイベントですね!
でも、デパート自体にお客さんが減っているのか、以前ほど賑やかではなかったような。
良い品目白押しだったのに、残念です。
関係者の皆さんには、長く続くよう頑張って欲しいです。
夜に、大街道でロンブーの淳がロケしてて、凄い人だかりでした。
高島屋に寄ってくれりゃ良かったのに。
3回目ともなると、今や、お正月のレギュラーイベントですね!
でも、デパート自体にお客さんが減っているのか、以前ほど賑やかではなかったような。
良い品目白押しだったのに、残念です。
関係者の皆さんには、長く続くよう頑張って欲しいです。
夜に、大街道でロンブーの淳がロケしてて、凄い人だかりでした。
高島屋に寄ってくれりゃ良かったのに。
がんばりましょう!
町人Mさん、コメントありがとうございます。
南予はホントに今厳しい状況だと思いますが、良い物はたくさんあると思うので、それを上手に売り込んでいけたらいいなと思うんですが・・・
良い知恵を出し合ってがんばって行きたいですね。
南予はホントに今厳しい状況だと思いますが、良い物はたくさんあると思うので、それを上手に売り込んでいけたらいいなと思うんですが・・・
良い知恵を出し合ってがんばって行きたいですね。
来ていただきありがとうございます。
しげのぶさん、コメントありがとうございます。
特産品フェア来て頂けましたか!
きっとたくさんお買い上げになられたのではないでしょうか。。。ありがとうございます!!
毎年楽しみにしてくださるという方もいらっしゃいました。来年以降も続けていってほしいですね。
ロンブーの淳・・・今をときめくあの方がいらしてたんですか・・・。
是非、宇和島鯛めしを食べてその美味しさを全国に広めていただきたかったですね。
特産品フェア来て頂けましたか!
きっとたくさんお買い上げになられたのではないでしょうか。。。ありがとうございます!!
毎年楽しみにしてくださるという方もいらっしゃいました。来年以降も続けていってほしいですね。
ロンブーの淳・・・今をときめくあの方がいらしてたんですか・・・。
是非、宇和島鯛めしを食べてその美味しさを全国に広めていただきたかったですね。
コメントの投稿
南予に吹く”カゼ”はキビシイですが前向きにスクラム組んで、ファイト一発ガンバッテいきましょう。