鬼北桃祭
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
鬼北町で開催された鬼北桃祭に行ってきました。
このイベントはよどせん感謝祭の一環としてJR近永駅周辺で開催されたイベントです。
3月3日の桃の節句の時期に合わせてひなまつりを併せて開催されました。

今回のイベントに合わせて臨時列車「おひなさま列車」も運転されました。
今回はこの列車に乗って会場に向います。

車両は鬼王丸列車です。

列車内には雛飾りも設置していました。
ひな祭り気分がUPしていきます。

40分ほどの列車の旅です。
途中には三間盆地の風景も堪能しました。

近永駅に到着しました。
駅舎内には雛飾りがありました。


駅舎を出ると多くの人で賑わっていました。
駅舎前にも雛飾りが置いてありました。

きほくんときじの助も歓迎です。

早速マルシェでおいしいものをいただきました。
まずはキジ串。
鬼北町に来たからには食べないわけにいきません。

今回は牛すじ煮込み、牛すじパスタと牛すじ料理を堪能しました。
柔らかく煮込んだ牛すじは本当においしかったです。


昼前になってうなぎのおにぎりが入荷したので早速買いました。
これも外すわけにはいかない。
うなぎの味がしみ込んでいておいしかったです。

松野町真土地区の和紅茶もいただきました。
お茶どころの松野町の新商品として脚光を浴びています。
飲むだけでほっとした気分になれます。

満腹になったあとは周辺を散策します。
今回は多くのひな飾りを見物しました。
写真以外にも空き店舗にも雛飾りが飾っているところもあり、町中で盛り上げていこうという想いが伝わりました。


帰りの列車の発車が近づいてきました。
JR四国のキャラクターれっちゃくんと一緒に雛飾りを撮ることができました。

帰りも鬼王丸列車の「ひなまつり号」に乗りました。

天気にも恵まれ、鬼北桃祭を存分に堪能しました。
今後も予土線、近永駅周辺が盛り上がっていくことを期待したいです。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
鬼北町で開催された鬼北桃祭に行ってきました。
このイベントはよどせん感謝祭の一環としてJR近永駅周辺で開催されたイベントです。
3月3日の桃の節句の時期に合わせてひなまつりを併せて開催されました。

今回のイベントに合わせて臨時列車「おひなさま列車」も運転されました。
今回はこの列車に乗って会場に向います。

車両は鬼王丸列車です。

列車内には雛飾りも設置していました。
ひな祭り気分がUPしていきます。

40分ほどの列車の旅です。
途中には三間盆地の風景も堪能しました。

近永駅に到着しました。
駅舎内には雛飾りがありました。


駅舎を出ると多くの人で賑わっていました。
駅舎前にも雛飾りが置いてありました。

きほくんときじの助も歓迎です。

早速マルシェでおいしいものをいただきました。
まずはキジ串。
鬼北町に来たからには食べないわけにいきません。

今回は牛すじ煮込み、牛すじパスタと牛すじ料理を堪能しました。
柔らかく煮込んだ牛すじは本当においしかったです。


昼前になってうなぎのおにぎりが入荷したので早速買いました。
これも外すわけにはいかない。
うなぎの味がしみ込んでいておいしかったです。

松野町真土地区の和紅茶もいただきました。
お茶どころの松野町の新商品として脚光を浴びています。
飲むだけでほっとした気分になれます。

満腹になったあとは周辺を散策します。
今回は多くのひな飾りを見物しました。
写真以外にも空き店舗にも雛飾りが飾っているところもあり、町中で盛り上げていこうという想いが伝わりました。


帰りの列車の発車が近づいてきました。
JR四国のキャラクターれっちゃくんと一緒に雛飾りを撮ることができました。

帰りも鬼王丸列車の「ひなまつり号」に乗りました。

天気にも恵まれ、鬼北桃祭を存分に堪能しました。
今後も予土線、近永駅周辺が盛り上がっていくことを期待したいです。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
| ホーム |