愛南牡蠣まつり2023

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
愛南町で開催された愛南牡蠣まつりに行ってきました。

このイベントは従来の「ぎゅぎゅっと愛南冬の陣」をリニューアルしたイベントであります。
新型コロナウィルス感染症の影響で3年ぶりの開催になりました。

牡蠣まつり

10時のスタート前には既に長蛇の列が!
それだけこのイベントを待ちわびていた人が多かったかがわかります。

人ごみ

実行委員長のあいさつです。
3年ぶりとあって気合が入っています、

あいさつ

さて、3年ぶりのイベントでは私も愛南牡蠣を味わいました。
まずは牡蠣汁。
食べる前から牡蠣の香りが漂ってきました。

牡蠣汁

牡蠣は西洋料理にもよく合います。
今回は牡蠣グラタンと牡蠣のパスタを味わいました。
ホワイトソース、トマトソースとも相性がよくもう文句なしのうまさです。

牡蠣グラタン

牡蠣パスタ

焼き牡蠣と牡蠣飯は残念ながら味わうことができませんでした。
そのかわりに蒸し牡蠣を食べました。
4個も食べて満足、満足でした。

蒸し牡蠣

会場では愛南パエリアのワークショップも開催されていました。
地元小学生が愛南町の食材を使ってパエリアを作ります。
大きなフライパンにオリーブオイルを熱します。

パエリア1

野菜や柑橘をカットしてフライパンで炒めます。

パエリア2

最後に緋扇貝を投入します。

パエリア3

アルミホイルで包んで蒸し焼きにします。

パエリア4

はい、愛南パエリアのできあがり!

パエリア5

我々観客は目で存分に楽しませていただきました。
本当に AINAN-FUL(愛南で満たされた)のパエリアです。

3年ぶりに愛南の牡蠣を味わうイベントを存分に楽しみました。
これからも愛南牡蠣、愛南パエリアの知名度が高くなることを期待したいです。

愛南牡蠣 ブラボー!

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報