第56回 うわじま牛鬼まつり

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
だいぶ遅くなりましたが、3年ぶりに開催された第56回うわじま牛鬼まつりのレポートです。

幟

今回のテーマは
宇和島の夏再始動!!
新たなガイヤの未来を拓く
そう、一昨年、昨年と新型コロナウィルス感染症のため中止を余儀なくされてしまいました。
それだけに祭り参加者も3年分のエネルギーを発散させようと頑張ってきました。

ポスター

開会式の様子です。

開会式

わが南予地方局チームも祭りに参加します。
W隊長はじめ参加する皆さん十分気合いにあふれています。

南予地方局チーム

今年は「愛媛南予きずな博」とのコラボということで、きずな博のシンボルカラーである若草色のタオルを持っての参加です。
赤Tシャツとのコントラストが美しい!

ガイヤカーニバル1

あれ、踊り会場の横をバスが走っている!
そうなんです。今年は感染症対策で国道56号の2車線をガイヤカーニバルの会場にしています。

ガイヤカーニバル2

あっ!みきゃん発見!
ねんりんぴっく2023のPRのために駆け付けてくれました。

ねんりんピックみきゃん

続いて2日目
うわじまおどり大会です。
まずは、オープニングの太鼓演奏です。

うわじまおどり太鼓

南予地方局チームも優雅な踊りを披露してくれました。

うわじまおどり1

うわじまおどり2

閉会式でも余韻が残った状態です。

閉会式

終了後は宇和島港へ花火を見に行きました。
今年もクレーンをバックに撮りました。

花火1

花火2

花火が終わればきさいや広場の牛鬼展示を見物しました。

牛鬼展示

最終日は親牛鬼パレードです。
今年は規模を縮小しての開催です。

親牛鬼パレード

南予地方局牛鬼隊も参加です。

南予地方局牛鬼

メイン会場では練りも披露してくれました。
改めてこの形の美しさを感じました。

牛鬼練り

第56回うわじま牛鬼まつりはフィナーレの走り込みは中止となりました。
縮小版でしたが、コロナ禍でもできる範囲のまつりができました。
来年も土、日、月の週末開催になります。今年以上に盛り上がることを期待したいです。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。

スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報