てまひままつの 軽トラ市 2022夏
こんにちは、こうちゃんたかちゃんです。
松野町で開催された「てまひままつの軽トラ市」に行ってきました。

9時30分ごろにJR松丸駅前に到着したら行列ができていました。
うなぎ丼の行列です。
私も早速並んで、無事GETできました!

うな丼の販売まで時間があったので駅舎内で過ごしました。
途中、窪川行の黄色い列車が到着しました。
この時期はトロッコを併結していないので1両です。

10時30分になったのでミニうな丼の販売が始まりました。
うなぎを先に食べるか、味のしみた御飯を先に食べるか・・・
もちろん目と舌で存分に楽しみました。

その他にも
定番のチキンステーキです。
いつも通りのおいしさです。

アジフライが気になったので買いました。

目黒地区の「森とパン」のチョコパン。
ほろ苦さもありながらおいしいパンでした。

これから旬を迎える松野町特産の桃を買って帰りました。
しばらくは私の食生活が充実します。

毎回にぎやかに開催されるてまひままつの軽トラ市、次回の開催が楽しみです。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
松野町で開催された「てまひままつの軽トラ市」に行ってきました。

9時30分ごろにJR松丸駅前に到着したら行列ができていました。
うなぎ丼の行列です。
私も早速並んで、無事GETできました!

うな丼の販売まで時間があったので駅舎内で過ごしました。
途中、窪川行の黄色い列車が到着しました。
この時期はトロッコを併結していないので1両です。

10時30分になったのでミニうな丼の販売が始まりました。
うなぎを先に食べるか、味のしみた御飯を先に食べるか・・・
もちろん目と舌で存分に楽しみました。

その他にも
定番のチキンステーキです。
いつも通りのおいしさです。

アジフライが気になったので買いました。

目黒地区の「森とパン」のチョコパン。
ほろ苦さもありながらおいしいパンでした。

これから旬を迎える松野町特産の桃を買って帰りました。
しばらくは私の食生活が充実します。

毎回にぎやかに開催されるてまひままつの軽トラ市、次回の開催が楽しみです。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト