第29回宇和島市産業まつり
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
宇和島市で開催された第29回宇和島市産業まつりに行ってきました。

開会式の後は巨大クラッカーでスタートです。

この産業まつりのメインイベントの一つが「宇和島じゃこ天横丁」です。
身天、皮天、野菜天やかまぼこやちくわが飛ぶように売れていました。

恵美須町商店街では南予合同産直市が開催されていました。
南予地方の道の駅や直売所が一堂に会して自慢の農産物等を販売していました。

こちらは木工教室です。
一緒に工作を楽しんでいる親子連れで賑わっていました。

12時からは「伊達櫓合戦」がありました。
これは、かまぼこ板を以下に高く積み上げるかを競う競技です。
今年は記録が出るのでしょうか?

これだけの高さになると積み上げるのも慎重になります。

しかし、時には崩れることもあります。

第2ラウンドの3チームは崩すことなく制限時間内に積み上げました。
3つの櫓が建っている姿は美しいものです。

果実・農産物の表彰式です。
すばらしい農産物を作った農家の方々が表彰されました。

さあ、ステージ横に牛鬼が登場しました。

じゃこ天&餅まきの前に牛鬼の練りです。
勇壮な練に圧倒されている観客も数多くいました。

牛鬼の練りの後はじゃこ天&餅まきです。
私もじゃこ天&餅をGETしました。

そして、じゃこ天は夕食のおかずに追加しました。

昨年は西日本豪雨で中止を余儀なくされましたが、今年は盛大に開催されました。
宇和島をはじめとする南予地方の農林水産物のPRのために末永く続いてほしいと感じました。
以上、久しぶりに青Tシャツを着てイベントに参戦したこうちゃんたかちゃんでした。
宇和島市で開催された第29回宇和島市産業まつりに行ってきました。

開会式の後は巨大クラッカーでスタートです。

この産業まつりのメインイベントの一つが「宇和島じゃこ天横丁」です。
身天、皮天、野菜天やかまぼこやちくわが飛ぶように売れていました。

恵美須町商店街では南予合同産直市が開催されていました。
南予地方の道の駅や直売所が一堂に会して自慢の農産物等を販売していました。

こちらは木工教室です。
一緒に工作を楽しんでいる親子連れで賑わっていました。

12時からは「伊達櫓合戦」がありました。
これは、かまぼこ板を以下に高く積み上げるかを競う競技です。
今年は記録が出るのでしょうか?

これだけの高さになると積み上げるのも慎重になります。

しかし、時には崩れることもあります。

第2ラウンドの3チームは崩すことなく制限時間内に積み上げました。
3つの櫓が建っている姿は美しいものです。

果実・農産物の表彰式です。
すばらしい農産物を作った農家の方々が表彰されました。

さあ、ステージ横に牛鬼が登場しました。

じゃこ天&餅まきの前に牛鬼の練りです。
勇壮な練に圧倒されている観客も数多くいました。

牛鬼の練りの後はじゃこ天&餅まきです。
私もじゃこ天&餅をGETしました。

そして、じゃこ天は夕食のおかずに追加しました。

昨年は西日本豪雨で中止を余儀なくされましたが、今年は盛大に開催されました。
宇和島をはじめとする南予地方の農林水産物のPRのために末永く続いてほしいと感じました。
以上、久しぶりに青Tシャツを着てイベントに参戦したこうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト