吉田町夏祭り2019
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
7月13日に開催された吉田町夏祭りに行ってきました。
昨年は西日本豪雨のために中止になりましたが、今年は2年ぶりに開催することができました。
午後、早速まつり会場に行ってきました。
会場の桜橋周辺では児童生徒のポスターやぼんぼりが掲載されていました。
昨年の豪雨災害からの復興を願うものや、援助に感謝する内容であふれていました。


来てしばらくして魚のつかみ取り競争が始まりました。

こちらでは大物GETです!

牛鬼やお神輿のパレードもありました。
復興に向っての力強い歩みを感じました。


夕方になって雨がひどくなり始めました。

西予市三瓶町から参加したよさこいチームの演舞も大雨の中で行われました。


開会式です。
この大雨の中、流し踊りなど一部のプログラムが中止になりました。

夜の祭り会場の風景です。
いい雰囲気を醸し出しています。
(雨さえなければもっとよかったかも)

毎年行われている仕掛け花火です。
このフレーズの通りの吉田町に復興していくことを期待したいです。

大雨のためにかなりのプログラムが変更、中止になりましたが、2年ぶりに夏祭りを開催することができました。
来年は流し踊りなど今年できなかったプログラムもできるようになることを期待したいです。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
7月13日に開催された吉田町夏祭りに行ってきました。
昨年は西日本豪雨のために中止になりましたが、今年は2年ぶりに開催することができました。
午後、早速まつり会場に行ってきました。
会場の桜橋周辺では児童生徒のポスターやぼんぼりが掲載されていました。
昨年の豪雨災害からの復興を願うものや、援助に感謝する内容であふれていました。


来てしばらくして魚のつかみ取り競争が始まりました。

こちらでは大物GETです!

牛鬼やお神輿のパレードもありました。
復興に向っての力強い歩みを感じました。


夕方になって雨がひどくなり始めました。

西予市三瓶町から参加したよさこいチームの演舞も大雨の中で行われました。


開会式です。
この大雨の中、流し踊りなど一部のプログラムが中止になりました。

夜の祭り会場の風景です。
いい雰囲気を醸し出しています。
(雨さえなければもっとよかったかも)

毎年行われている仕掛け花火です。
このフレーズの通りの吉田町に復興していくことを期待したいです。

大雨のためにかなりのプログラムが変更、中止になりましたが、2年ぶりに夏祭りを開催することができました。
来年は流し踊りなど今年できなかったプログラムもできるようになることを期待したいです。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
| ホーム |