第43回宇和れんげまつり

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
西予市宇和町で開催された第43回宇和れんげまつりに行ってきました。

4月29日は晴れの日が多いのですが、今年は天気予報で曇りのち雨の予報が出ていました。
出発前に西予市のHPで確認したら、ヘリコプター遊覧飛行などいくつかの催しが中止になっていました。
気を取り直して、イベント会場に向いました。

看板

会場近くのれんげ畑です。
今年もピンク色に染まって観客を迎えました。

れんげ畑

開会式です。
司会は西予市の劇団員がユーモラスに進めていました。

開会式

そして、れんげまつりの主役がこのわらぐろマンモスです。
今年は全面的にわらを葺き替えてリニューアルです。
さらに、小さい孫マンモスも登場しました!

わらぐろマンモス

近くで見るとこのとおりです。
かわいいですね。

孫マンモス

名前は公募により
れん
に決定しました。
名付けた小学生の女の子に表彰状が贈られました。

表彰式

ステージショーでは地元の太鼓集団「おイネ太鼓」の太鼓演奏がありました。
名前の通り女性だけで結成されたグループです。
力強い演奏を披露してくれました。

おイネ太鼓

会場は、時折寒い風が吹いていました。
こいのぼりにとってはいい風だったようです。

こいのぼり

恒例の餅つき大会も時間を繰り上げてスタートしました。
今回出来上がった餅は西日本豪雨の被災者に配られるとのことです。

日本一の餅つき大会

この後、雨が降り出してきたので撤収することにしました。

春になるとピンク色のれんげ畑が広がる風景は西予市の宝だと思います。
次の時代もこの風景が引き継がれることを期待したいと思います。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報