ぎゅぎゅっと愛南!冬の陣2018

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
ぎゅぎゅっと愛南!冬の陣に行ってきました。

場所は愛南町の南レクロッジ前の駐車場です。
当日は時折強風や粉雪の舞う厳しい寒さの中での開催になりました。

9時ごろに会場に到着すると、もう長蛇の列!
牡蠣を目当てに来ている人が多いことがわかります。

会場到着

開会式あいさつです。

開会あいさつ

冬の陣のイベントのメインは牡蠣であります。
この牡蠣の多さは半端ではありません!

牡蠣!

餅まきが終わって早速牡蠣料理を味わいました。
まずは牡蠣鍋です。
厳しい寒さの中のイベントでは絶対欠かせません。
体の芯から温まります。

牡蠣鍋

続いてカキフライ。
何もつけなくても味がしっかりしています。

カキフライ

続いて焼き牡蠣。
レモンを絞って食べればもう最高!
牡蠣の身もこのように締まっています。

焼き牡蠣

焼き牡蠣の中身

続いて牡蠣飯。
牡蠣のうまみがご飯にしっかりついています。

牡蠣飯

そして、カキオコ。
この味に巡り合えてよかったと思えた味です。

カキオコ

今回は牡蠣だけではありません。他の海産物もあります。
ひおうぎ貝です。
ホタテにも劣らぬおいしさでした。特に貝柱の美味さは格別でした。

ひおうぎ貝

愛南町では久良地区を中心にブリの養殖も盛んであります。
今回はブリずしを味わいました。脂が乗っていて本当においしかったです。

ブリの握りずし

今回は、完全養殖のクロマグロの解体ショーも行われました。
解体するのは宇和島水産高校のフィッシュガールOGであります。
見事にさばき切りました。

マグロ解体ショー

会場では、愛南町のゆるキャラのなーしくんも登場していました。

なーしくん

最後はじゃんけん大会。
私は即刻敗退してしまいました・・・

じゃんけん大会

賞品は愛南町産の牡蠣でした。
いいなあ~

賞品贈呈

愛南町の農林水産物の豊かさを再認識したイベントでありました。
(牡蠣料理の豊かさも同時に再認識しました。)
非常に寒い中でのイベントでしたが、温かい料理をたくさん食べて満足のうちに帰路に着きました。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報