森の国からの贈り物 1

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
松野町のぽっぽ温泉で入浴した後、虹の森公園に立ち寄りました。

人目を引くカラフルな幟を発見しました。
南国のフルーツマンゴーだと?

幟

売店に寄ってみたらマンゴーが売っていました。
早速買って帰りました。
どうです、この濃い赤色。
完熟でまさに食べごろであることの証しであります。

マンゴー

マンゴーには中央部に平らな形の種があります。
食べるためには、最初に写真のように三枚におろします。
濃い山吹色の果肉が現れました。

三枚おろし

食用ナイフで果肉に格子状に切れ目を入れます。
皮と果肉の間にもナイフを入れます。
皮を破らないように慎重にナイフを入れます。

カット

皮を外に引っ張れば、はい、花切りマンゴーの出来上がり!

花切りマンゴー

やる前は難しいと思っていましたが、料理素人の私でもうまくできました。
しばらくは出来栄えを目で楽しんで、その後は舌で楽しみました。
マンゴーの濃厚な味は病み付きになりそうです。

松野町のマンゴーは松野町農林公社の温室で栽培されています。
松野町の特産品として普及してほしいと思いました。
今が旬のマンゴー、食べたくなったら松野町にHurry up!

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報