伊達なうわじまお城まつり2017

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
伊達なうわじまお城まつりに行ってきました。

会場の城山公園では大きな看板に迎えられました。

看板

石橋市長のあいさつです。

市長あいさつ

あいさつの後、子供を対象にしたお菓子まきが行われました。
今回は国体みきゃんもお菓子まきを手伝ってくれました。

お菓子まき

会場で昼食を食べた後はきさいや広場に行きました。
ここから秀宗公入部伊達五十七騎大武者行列がスタートします。

武者行列会場

五十七騎隊がきさいや広場に集結しました。
そして、大洲城鉄砲隊の祝砲とともに出発しました。

五十七騎集合

国道320号を進んでいく武者行列です。

武者行列1

騎馬隊もこのとおり。
沿道の歓声を受けて進んでいきます。

武者行列2

途中では牛鬼が待ち構えていました。

牛鬼

武者行列は商店街を進んでいきます。

武者行列(商店街)

商店街から宇和島城の上り口に向います。

武者行列(登城)1

行列は宇和島城天守閣を目指します。
登城の大変さは昔も今も変わりません。
いや、昔の方がもっと大変だったかもしれません。

武者行列(登城)2

天守閣の前では大洲城鉄砲隊の祝砲で歓迎されました。
そばで聞いていると音がでかい!
小さい子供が泣き叫ぶのも無理はないですね。

大洲城鉄砲隊

そして、今年のオールスターキャストです。
イベントの盛り上げには頭の下がる思いです。

集合1

集合2

集合3

秀宗公入部伊達五十七騎大武者行列も今回で3回目になりました。
宇和島城に皆が集い、宇和島の歴史に興味を持つきっかけとなるイベントとして続いて欲しいと思いました。
なお、5月5日も祭りはあります。宇和島城にHurry up!

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報