第27回宇和島市産業まつり

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
宇和島市産業まつりに行ってきました。

宇和島市産業まつり

市長あいさつです。

市長あいさつ

開会式は来賓全員でクラッカーを打ち上げて開会を祝いました。

開会式

この産業まつりはじゃこ天カーニバルも兼ねています。
そこで、じゃこ天の販売業者が一堂に会してじゃこ天横丁のブースが設けられています。
ここではおいしいじゃこ天を安く買うことができます。
今日はひめキュンフルーツ缶のライブもありました。ライブ後にはメンバーもじゃこ天のPRに一役買っていました。

じゃこ天横丁

私もじゃこ天を味わいました。
こちらは揚げたてのじゃこカツ。

じゃこカツ

こちらは、揚げたてのじゃこ天。
どちらもおいしかったです。

じゃこ天

昼になって、伊達櫓合戦がありました。
これは、401枚のかまぼこ板をどれだけ高く積み上げるかを競う競技です。
こちらのチームはチームプレイがうまくいっててどんどん上に積みあがっていきます。

伊達櫓合戦

こちらのチームは、途中でバランスを崩して倒壊してしまいました。

倒壊

2回戦の金融チームの戦いはどのチームもいい勝負をしていました。

伊達櫓合戦いい勝負

今年の伊達櫓合戦の優勝はチームひめぎんでした。

伊達櫓合戦表彰式

果実農産物表彰式です。
すばらしい農産物を作った農家の方の表彰です。
農家の皆さんのおかげで、おいしいお米、野菜、果物などを食べることができます。
また、宇和島市の地域活性化にも貢献してくれています。
本当に頭の下がる思いです。

果実農産物表彰式

今回のじゃこ天カーニバルでは新しいプログラムも始まりました。
市内幼稚園児による玉入れ大会です。

玉入れ大会開会式

みんな一生懸命になって籠に玉を投げ入れています。

玉入れ大会

玉入れ大会頑張れ

表彰式です。
どのチームも一生懸命頑張りました。

玉入れ表彰式

玉入れの後はみんなで宇和島じゃこ天の歌に合わせて踊ります。
皆、元気いっぱいに踊ってくれました。

宇和島じゃこてんの歌1

うわじまじゃこ天の歌2

そして、締めくくりは牛鬼の練りであります。
丸穂牛鬼会と宇和島信用金庫の牛鬼による練りです。

牛鬼の練り1

迫力ある練りを見せていただきました。

牛鬼の練り2

おまけ
うどんの上にもトッピング~
ということで、今日の夕食はじゃこ天うどんでした。

じゃこ天うどん

終日多くの人で賑わった産業まつりでした。
来年も今年以上に多くの人で賑わうことを期待したいです。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。

スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報