British Fes in Uwajima Bay
2016年
今年は、英国公使ハリー・スミス・パークスが宇和島に来航した1866年からちょうど150年目になります。
これを記念して、宇和島市ではいろいろなイベントが開催されています。
その中の一つである
「British Fes in Uwajima Bay」
が坂下津岸壁で開催されました。
このイベントはカッターレース大会がメインであります。
カッターに自信のあるチームが宇和島湾でカッターの腕前を競います。

今日は、秋晴れに恵まれました。
おだやかな宇和島湾がはるか向こうに広がっています。
まさにカッター日和といったところでしょうか。

市長挨拶です。

我らが南予地方局からも2チーム参加です。
皆気合が入っています。


選手宣誓です。
翌日筋肉痛になることも厭わないという宣誓に感服しました。

さあ、南予地方局チームの出番が来ました。

相手をリードして好タイムでゴールしました。

もう一つのチームも出番がやってきました。
円陣を組んで、気合を入れます。

こちらは、屈強な相手方のチームに苦戦してしまいました。

最後のレースで飛び入り参加がありました。
市長とゆかいな仲間たちのチームです。
教育委員会チームとの対決です。

ここからは、3位決定戦と決勝戦です。
残念ながら南予地方局チームは予選敗退となってしまいました。


こちらは、賞品の三間米です。
3位までに入賞すればもらえます。

表彰式です。
優勝チームはさすが海の男という風格が漂っていました。

さて、今回のイベントではイギリスにちなんだグルメもありました。
紹介していきましょう。
イギリスといえば代表的な飲み物は紅茶ですよね。
そこで、紅茶を使ったパウンドケーキとマカロンです。

軽食ではフィッシュ&チップスは有名ですよね。
こちらは、こもねっとのフィッシュ&チップスです。
フィッシュは鯛を使っています。

こちらはチョコとバナナのスコーンです。
初めて食べましたが、また食べたくなるくらいおいしかったです。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
今年は、英国公使ハリー・スミス・パークスが宇和島に来航した1866年からちょうど150年目になります。
これを記念して、宇和島市ではいろいろなイベントが開催されています。
その中の一つである
「British Fes in Uwajima Bay」
が坂下津岸壁で開催されました。
このイベントはカッターレース大会がメインであります。
カッターに自信のあるチームが宇和島湾でカッターの腕前を競います。

今日は、秋晴れに恵まれました。
おだやかな宇和島湾がはるか向こうに広がっています。
まさにカッター日和といったところでしょうか。

市長挨拶です。

我らが南予地方局からも2チーム参加です。
皆気合が入っています。


選手宣誓です。
翌日筋肉痛になることも厭わないという宣誓に感服しました。

さあ、南予地方局チームの出番が来ました。

相手をリードして好タイムでゴールしました。

もう一つのチームも出番がやってきました。
円陣を組んで、気合を入れます。

こちらは、屈強な相手方のチームに苦戦してしまいました。

最後のレースで飛び入り参加がありました。
市長とゆかいな仲間たちのチームです。
教育委員会チームとの対決です。

ここからは、3位決定戦と決勝戦です。
残念ながら南予地方局チームは予選敗退となってしまいました。


こちらは、賞品の三間米です。
3位までに入賞すればもらえます。

表彰式です。
優勝チームはさすが海の男という風格が漂っていました。

さて、今回のイベントではイギリスにちなんだグルメもありました。
紹介していきましょう。
イギリスといえば代表的な飲み物は紅茶ですよね。
そこで、紅茶を使ったパウンドケーキとマカロンです。

軽食ではフィッシュ&チップスは有名ですよね。
こちらは、こもねっとのフィッシュ&チップスです。
フィッシュは鯛を使っています。

こちらはチョコとバナナのスコーンです。
初めて食べましたが、また食べたくなるくらいおいしかったです。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
| ホーム |