宇和島道路開通記念式典
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
いよいよこの日がやってきました。宇和島道路全線開通です。
早速開通記念式典の見物に行ってきました。
津島高田ICの標識も松山、四万十市両方向の表示になりました。

太鼓集団 雅の勇壮なパフォーマンスで幕開けです。

記念式典です。22年かかった全線開通に喜びもひとしおです。

くす玉が割られました!

牛尾にの練りと勇壮な太鼓のパフォーマンスがお祝いムードを盛り上げていきます。

こちらは、餅まきです。多くの人が必死で餅を拾っていました。

パトカーの先導による走り初めです。


さて、新規開通区間(津島高田IC~津島岩松IC)の一般車両は16時から走れるとのことだったので、午後から津島やすらぎの里で温泉に入って、一般車両の通行開始を待ちました。
16時に津島やすらぎの里を出発し、津島岩松ICまでの往復区間を走りました。
今回も供用開始から1時間以内に新しい高速道路を走ることができました。
(写真がないので自己申告)
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
いよいよこの日がやってきました。宇和島道路全線開通です。
早速開通記念式典の見物に行ってきました。
津島高田ICの標識も松山、四万十市両方向の表示になりました。

太鼓集団 雅の勇壮なパフォーマンスで幕開けです。

記念式典です。22年かかった全線開通に喜びもひとしおです。

くす玉が割られました!

牛尾にの練りと勇壮な太鼓のパフォーマンスがお祝いムードを盛り上げていきます。

こちらは、餅まきです。多くの人が必死で餅を拾っていました。

パトカーの先導による走り初めです。


さて、新規開通区間(津島高田IC~津島岩松IC)の一般車両は16時から走れるとのことだったので、午後から津島やすらぎの里で温泉に入って、一般車両の通行開始を待ちました。
16時に津島やすらぎの里を出発し、津島岩松ICまでの往復区間を走りました。
今回も供用開始から1時間以内に新しい高速道路を走ることができました。
(写真がないので自己申告)
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
| ホーム |