蔵出し NASSO祭り
寒さが厳しくなり、今年もこの季節がやってきました。

毎年恒例になった、蔵出しNASSO祭り。今年も12月7日(日)に宇和島市津島町の岩松商店街で開催されました。

岩松商店街の入り口にある暖簾をくぐってみると。

今年もたくさんの人たちがこたつでくつろいでいました。いや~ほのぼのした風景ですね。
数年前にこたつコーナーを作ったおかげでお客さんの滞在時間が長くなったそうです。
さすが、こたつパワー!


そして、忘れてはならないのは今年からパッケージが変わったことです。
おっさん(OSSAN)が心をこめて作ったなっそ(NASSO)という意味です。

ハッピもこのように新しくなりました。かっこいいねえ。

外は寒かったのであったかいものをたくさん食べました。
緋扇貝のどぶろく蒸しとかつおハンバーグです。
今回初めて登場です。なかなかおいしかったです。

おでんも味がしみてGOODでした。

具だくさんのどぶろく汁です。体が温まりました。

午後からはフラのステージがありました。クリスマスの衣装での登場でした。
寒い中ご苦労様でした。

そして、フィナーレはみんなでフォークダンス。老若男女問わず楽しんでいました。

リニューアルしたNASSO。皆さんもぜひ飲んでみてください。
丹精込めて作った岩松のOSSANの想いが伝わると思います。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
| ホーム |