南予の旬を食べよう!~秋の芋にみそを添えて~
こんばんは!
今回、南予の旬を食べよう!とこっそりと企画が立ち上がり、ひっそりと行われた食事会。
記念すべき第一回目は、秋の名物「いもたき」!
料理を作るのは菓子作りが趣味のジジ、
そして主に食べる専門のももてんがカメラ係を担当いたします!
しかし、二人ともなかなか時間が合う時がなく、
スーパーで仕入れたものばかりとなってます…すみません~(汗)
さてさて、南予の人なら誰もが口にするであろう「いもたき」を、
初心者でもわかりやすくレシピを書いていきますので、
料理上級者と主婦は生暖かい目で見守ってください(笑)
まず、用意する材料はこちら!

里芋、ゴボウ、こんにゃく、あげ巻、鶏のつみれ肉、いもたきスープ
後はお好みでニンジン、白ネギもアリですね!
ちなみに、鬼北の方ではサワガニも入れているみたいですヨ…?本当ですかね?
さて、最初にゴボウをささがきしてアクを抜いておきます。

うわーすごい色ですねー
ここでちゃんとアクを抜いておかないと後で悲惨な目に合います。ハイ。
続きまして、里芋の皮をむいて柔らかくなるまで煮ておきます。

グツグツ~。
その間にあげ巻を切っておきます。
さて、雑談しながらあれこれしていると、里芋がプッスリと箸でさせるようになりました。

新たな鍋を用意し、いもたきスープを入れます。
実はこのスープ、みそ味なんです!
とても興味がわいたのでついつい買ってしまったジジとももてん。
さて、味はいかほどに…?

早くできろ~と念を送ります。
いえいえ、その前に具材を入れなければ!
つみれ肉、里芋、あげ巻、ゴボウ、こんにゃくを次々投入し…

いっぱいになりました…
片手鍋ですので、たくさん作るときは大きめの両手鍋をお勧めします(笑)
さて、じっくりと煮込んで…

出来上がり!
う~ん、このスープ、ちょっぴり辛めで絶妙な味加減でした!
さあ、ご飯も食べておなかも膨れたころに、メインディッシュを投入!

えいや!
そしてまたぐつぐつ煮て…

いもたきうどん味噌風味出来上がり!
うどんにスープの味がしみ込んで美味しかったです。
…すみません、グルメリポーター並みの発言はできませんので、
実際にスーパーに行って、是非このスープをご賞味ください!
さて、以上で第一回を終わりたいと思います。
次回は旬の果物でお菓子を作ろうかと思っておりますので
どなたか、旬の果物が手に入る所、もしくは旬の果物・料理を教えて下さると助かります!
では、次回をお楽しみに!
今回、南予の旬を食べよう!とこっそりと企画が立ち上がり、ひっそりと行われた食事会。
記念すべき第一回目は、秋の名物「いもたき」!
料理を作るのは菓子作りが趣味のジジ、
そして主に食べる専門のももてんがカメラ係を担当いたします!
しかし、二人ともなかなか時間が合う時がなく、
スーパーで仕入れたものばかりとなってます…すみません~(汗)
さてさて、南予の人なら誰もが口にするであろう「いもたき」を、
初心者でもわかりやすくレシピを書いていきますので、
料理上級者と主婦は生暖かい目で見守ってください(笑)
まず、用意する材料はこちら!

里芋、ゴボウ、こんにゃく、あげ巻、鶏のつみれ肉、いもたきスープ
後はお好みでニンジン、白ネギもアリですね!
ちなみに、鬼北の方ではサワガニも入れているみたいですヨ…?本当ですかね?
さて、最初にゴボウをささがきしてアクを抜いておきます。

うわーすごい色ですねー
ここでちゃんとアクを抜いておかないと後で悲惨な目に合います。ハイ。
続きまして、里芋の皮をむいて柔らかくなるまで煮ておきます。

グツグツ~。
その間にあげ巻を切っておきます。
さて、雑談しながらあれこれしていると、里芋がプッスリと箸でさせるようになりました。

新たな鍋を用意し、いもたきスープを入れます。
実はこのスープ、みそ味なんです!
とても興味がわいたのでついつい買ってしまったジジとももてん。
さて、味はいかほどに…?

早くできろ~と念を送ります。
いえいえ、その前に具材を入れなければ!
つみれ肉、里芋、あげ巻、ゴボウ、こんにゃくを次々投入し…

いっぱいになりました…
片手鍋ですので、たくさん作るときは大きめの両手鍋をお勧めします(笑)
さて、じっくりと煮込んで…

出来上がり!
う~ん、このスープ、ちょっぴり辛めで絶妙な味加減でした!
さあ、ご飯も食べておなかも膨れたころに、メインディッシュを投入!

えいや!
そしてまたぐつぐつ煮て…

いもたきうどん味噌風味出来上がり!
うどんにスープの味がしみ込んで美味しかったです。
…すみません、グルメリポーター並みの発言はできませんので、
実際にスーパーに行って、是非このスープをご賞味ください!
さて、以上で第一回を終わりたいと思います。
次回は旬の果物でお菓子を作ろうかと思っておりますので
どなたか、旬の果物が手に入る所、もしくは旬の果物・料理を教えて下さると助かります!
では、次回をお楽しみに!
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
| ホーム |