秋の鬼北路 ~遅咲きのヒマワリ~
こんにちは。
台風も過ぎて秋晴れの休日。
今回は鬼北町の秋の風景をお届けします。

鬼北町といえば、四万十川の最大の支流「広見川」が流れる清流の町。

広見川沿いに咲いていたコスモス。

秋の実りといえば・・・柿ですね。
沢山実っていました。

広見川と一緒にパチリ。

こちらは、鬼北町特産の柚子。
そろそろ収穫でしょうか。

秋祭りの幟が立っています。

…季節はずれのヒマワリを見つけました。

そういえば、【遅咲きのヒマワリ】と言えば・・・
四万十市を舞台にしたドラマがありましたね・・・。
何? 覚えてない?

たくさんのヒマワリが広見川の方を向いておりました。

最後はススキと広見川。

少し夏っぽいものもありましたが・・・
鬼北町で秋を満喫した1日でした。
GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
台風も過ぎて秋晴れの休日。
今回は鬼北町の秋の風景をお届けします。

鬼北町といえば、四万十川の最大の支流「広見川」が流れる清流の町。

広見川沿いに咲いていたコスモス。

秋の実りといえば・・・柿ですね。
沢山実っていました。

広見川と一緒にパチリ。

こちらは、鬼北町特産の柚子。
そろそろ収穫でしょうか。

秋祭りの幟が立っています。

…季節はずれのヒマワリを見つけました。

そういえば、【遅咲きのヒマワリ】と言えば・・・
四万十市を舞台にしたドラマがありましたね・・・。
何? 覚えてない?

たくさんのヒマワリが広見川の方を向いておりました。

最後はススキと広見川。

少し夏っぽいものもありましたが・・・
鬼北町で秋を満喫した1日でした。
GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報