i-sole です

 こんにちは。 久方ぶりにじじいです。 

 諸事情により中々記事がかけなかったので、御無沙汰をしてしまいました。

 さて、今回、ご紹介するのは、 i-sole(アイソーレ) っと書いて思い当たる方は、お酒好き?!

 なに、そ~~れ? と思った方は おやじギャグ好き?!・・・・はい、単に じじいが好きなだけです。

CSC_2105[1]

 それでは、本題で、i-soleは、内子町にある亀岡酒造と松山大学、松山デザイン専門学校さんが共同開発したリキュールの名前

 soleは、イタリア語で「太陽」と言う意味とのこと。

 この色からお察しとは思いますが、いっぱいの太陽を浴びた 明浜産 の温州みかんが原料なんですね。

CSC_2106[1]

 して、最近、新たに販売されたのが、こちら!

 i-sole hasty(アイソーレ ハスティ)

 同じく明浜産のみかんをせっかち(ハスティ)に早摘みしてしもうたお酒。

CSC_2107[1]

 お味の方は・・・スタンダードは、温州みかんのやさしい 甘さ が前面に出てきて、清酒が入っているとは思えないおいしさ。

 ハスティの方は、極早生みかんのさわやかな 酸味 と、飲み込んだ後からやってくる 清酒  がマッチング!

 おぉ、 んまい!

CSC_2108[1]

 ハスティの中にある分離した果肉を撮ろうとしたら、あらら、こんな感じに^^;)

 酒も太陽をいっぱい浴びてますな!

 清酒好きの方には、邪道なお酒かもしれませんが、清酒が少し苦手という女性の方などには

 おススメの一品かと! 是非、ご賞味あれ!!
(販売店拡大中! じじいは大洲の酒乃さわだ さんで買いました。)


 以上、草刈じいさんでした。


 更新の励みになりますので、気に入って頂ければ ポチっとな!



 ↓ ポチッと 浴びるほど酒を飲みたい!
スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報