大相撲西予市野村巡業

10月26日に、西予市野村町の乙亥会館で開催された大相撲巡業に行ってきました。
外観

県内での巡業の開催は7年ぶりで、平日にもかかわらず多くの方々が会場を訪れていました。
巡業は、多くの十両・幕内力士が参加し、気軽に力士と触れ合えるだけでなく、本場所と違って取組以外の内容も楽しむことができます。
この日も関取衆の稽古が行われた後、床山さんによる力士の髷結いが披露されました。モデルは豊真将関です。
髷結い

十両取組後に披露されたのは、新横綱 日馬富士による綱締め実演です。
たくさんの力士によって、重みのある綱が締められていきます。普段はなかなか見ることができません。
綱締め

続いて、白鵬・日馬富士の両横綱による土俵入りです。
日馬富士が本場所で披露する前の、不知火型の土俵入りを見ることができました。
白鵬

日馬富士

この後、幕内力士による取組など、充実した内容で会場も大いに盛り上がりました。
本場所では最近目にしない、白鵬の黄金の廻しも見ることができ、貴重な体験ができました。
乙亥会館では、毎年11月下旬(九州場所千秋楽の2~3日後)に名物の乙亥大相撲が行われているほか、常設の相撲資料館もあり、イベント開催時以外も楽しむことができるので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

みょんよがお伝えしました。



ブログランキングに参加しています。
以下のボタンを押していただければ幸いです。

スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報