出てきませんか!2012 in鬼北町

先週の日曜日、鬼北町近永の奈良川河川敷にて開催された一大イベント「でちこんか2012」に参加しましたのでその様子をご紹介したいと思います。

ちょっと前の記事でご紹介したとおり、「でちこんか」とは「出てきませんか」という鬼北地方の方言です。


(タイトル通り…(;^ω^)



・・・捻りのない出だしでお馴染みのトゥデイの解説でお送りいたします。



で!「鬼北町のお祭り」にでちこんか?と言われたら・・・

出てきました!!人ーーー多ーーー0.jpg

これはオープニングの餅まきの様子。

町長直々に盛大にまかれておりました。

オープニングではこの他にキジに扮した子供たちの元気なダンスが見られました。

1_20121018000923.jpg

センターにいる2人(匹?)は?

2_20121018000923.jpg

<左>特産品のきじをモチーフにした「きじの助」 
<右>鬼北の鬼をモチーフにした「きほくん」

きほくんかわいーーー(・´з`・)

可愛らしい雰囲気で始まった「でちこんか2012」でしたが、中ごろには

14_20121018000942.jpg

牛鬼が登場したり、

7676576.jpg

マスクマンが登場したり(え!?)

宇和島のガイヤカーニバル入賞チーム「oasis」の演技があったりと、宇和島祭りを彷彿とさせる意外な展開もありました。



そんな会場の盛り上がりに負けじと猛威を振るった私たち南予地域活性化支援チームの活動を紹介。

今回は出店されている「企業組合ひろみ川」のお手伝いをしました。

ここでは、生地から完全手作りのピザを石賀まで焼いた石釜ピザと、

6_20121018000922.jpg

地元で作られた低たんぱく米を使ったどぶろくや、どぶろくがクリームに入ったどぶろくロール<写真下>の販売を行いました。

9_20121018000943.jpg

どぶろくには、支援チームの有志が夜なべして作ったコースターを付けて販売されました。

手作り感満点で可愛らしい~
10_20121018000942.jpg

どぶろくは通りかかった方々に試飲していただきました。甘口、辛口の2種類を用意して声掛けしています。

11_20121018000942.jpg

甘口だけ試飲して「ちょっときつい」という人

甘口、辛口を両方試飲して辛口を購入する人

辛口を4杯試飲して帰る人(←反則ですよー

いろいろいましたが、試飲して「おいしい、飲みやすい」という人が驚くほど多かったです。

両方試飲した人は大概辛口のビンを手に取って帰っていました。

お酒が好きな人は辛口がいいようですね。
石釜ピザは行列ができ、待ち時間が出るほど盛況で早々に完売!!!(自分一切れしか食べれんかったorz

その隣でしなっと販売していたわたあめも子供たちに大人気(´∀`)

素敵な笑顔いただきました!
15_20121018000942.jpg

どぶろくの販売も上々で、昨年以上の成果を上げることができました。

最後に祭りの成功を祝して、みんなでピースv(`・ω・´)v

16_20121018000950.jpg

以上、車で来ていたためどぶろくの試飲ができず枕を濡らしたトゥデイがお送りしました(泣笑)


ブログランキングに参加しています。よろしかったら、下のバナーを1回クリックしてください。

でちこんか!!

スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報