大洲 菜の花まつり です

 こんにちは。今回は、 3月18日に開催された 大洲 菜の花まつり を紹介します。


 菜の花まつりは、ご存じの方も多いかと思いますが、例年、肱川の五郎河川敷(場所はこちら)で開催され、「五郎花を愛する会」がお世話をされています。

CSC_2511[2]

 しかし、青い空に黄色い菜の花・・・とはいかず、当日は・・・・あめ 、アメ 、雨~でした。

 が 広い! 

 こんなに広いとは知りませんでした! 広さは約7ha約350万本! 端っこまで見えまへ~ん。

CSC_2509[1]

 そして、これだけ一面に咲いている・・・・ということは、そうです、咽るくらいの菜の花の匂い!!

 車を降りる前から車内に広がってきます。お~濃厚~。

 それでも、眺めていると匂いを忘れて(慣れて?!)見入ってしまいます。

CSC_2510[1]

 と、その菜の花を眺めに、渡り鳥の群れがやってきました。

 てな訳はありませんが、この群れは一度会場を南下してから、Uターンして北の方角へとV字編隊を組んで飛んで行きました。

 北へ帰るんですかな?

CSC_2516[1]

 会場では、出店もあったんですが、生憎の雨で人は残念ながら少な目。

 菜の花の手前は、「五郎花を愛する会」さんの写真も展示されていました。

CSC_2515[1]

 写真では、昨年9月のの台風15号の影響で荒れ果てた

 菜の花畑を修復する「愛する会」さんの作業風景も。

 約7haもある河川敷です。播種や管理も大変なんでしょうなぁ。

 「愛する会」さん、お疲れさまです。

CSC_2512[1]

 この前の明浜町の菜の花と言い、今年は頭を垂れる菜の花を見る機会が多い年でした。

 やっぱり菜種梅雨ですかな。
 

 以上、草刈じいさんでした。


ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。


 更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報