和霊中町のどこかで・・・
![CSC_2095[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201203142151558b8.jpg)
だ~るまさんが こ~ろん
![CSC_2098[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120314215243931.jpg)
だ!
だるまさんが ころん
![CSC_2096[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120314215155cc9.jpg)
だ!!
だるま・・・しつこい・・・ はい。
それでは改めまして、今回は宇和島市和霊中町にある だるまさん を紹介します。
![CSC_2097[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201203142151543cb.jpg)
じじいも宇和島に通うようになってからこの4月で一年に。月日が経つのは早いものですな・・・。
と、昨年から気になっていたのが和霊町にあるこのだるまさん。
ほぼ毎日車で通るのですが、いつも何やら視線を感じます。
と言っても、目線は斜めに睨みを利かしておられるので、中々車の通過時では目と目を合すことがありません。
![CSC_2099[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120314215243aaf.jpg)
あっ! やっと目と目が・・・通じ合う・・・そういう仲に・・・・ 違いますね。
こうやってじっくり見させて頂きますと、太い眉毛、睨みを利かした大きな目、まるで雲のようなあごひげ?
立派な風貌ではありませんか!
![CSC_2100[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120314215243081.jpg)
ちょいと興味のあったじじい捜査員、だるまさんの由来についてご近所に聞き込みを開始!
すると、もとは「たけそう」さんという魚・惣菜お店があった場所で、「たけそう」さんの子供さんが生まれた時のお祝いとして、このだるまさんをつくったそうです。
しかも、当時はこことは別の場所にあったとのこと。
今では、「たけそう」跡に建ったアパート駐車場の境界線の管理、結構事故の多いこの三叉路の監視の任務に就かれ中々大変なご様子。
近所の方は、毎日、頭をなでなでしているそうですよ!
![CSC_2101[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120314215243c10.jpg)
今日も和霊町のどこかで・・・・睨みを利かしておりますな。
伊達なまち歩き、歴史散策とは一味違った伊達なまち歩きで、こんな宇和島の一面を楽しんでみるのは如何でしょうか。
以上、草刈じいさんでした。
ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
| ホーム |