2012南予マラソン
こんにちは。
メッターです


1月15日(日)に開催されました南予マラソンを見に行ってきました
今回で第59回目という歴史ある大会です
和霊神社付近がスタート、ゴールになっています

参加資格は南予地域に在住、または勤務・通学する者
ということで様々な方が参加されていました。コースも3キロから10キロまであります。

まずは中学1年生のスタートです。距離は5キロです。

途中の写真は残念ながらついていくことができないためありませんが
トップの選手が後続を大きく引き離してゴールしました

その後、中学2年生、3年生とスタートし
いよいよ10キロを走る高校生・一般の部のスタートです
スタート直前の様子です。

スタートしました
トップの選手は一般の選手です。

様々な年齢の方が参加されています。
皆さん日ごろの練習の成果を出すために頑張っています。


ゴールでは高校生の選手が少しの差で競り勝ちました。
優勝おめでとうございます

次々と選手の方がゴールされています。

参加された皆さんお疲れ様でした。
最近のマラソンブームにより参加者も増えているようです。
私も来年の第60回大会は参加しようと思います。
皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?
以上、メッターでした


ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入っていただけたらこちらにもポチッと おねがいします♪
メッターです



1月15日(日)に開催されました南予マラソンを見に行ってきました

今回で第59回目という歴史ある大会です

和霊神社付近がスタート、ゴールになっています


参加資格は南予地域に在住、または勤務・通学する者
ということで様々な方が参加されていました。コースも3キロから10キロまであります。

まずは中学1年生のスタートです。距離は5キロです。

途中の写真は残念ながらついていくことができないためありませんが

トップの選手が後続を大きく引き離してゴールしました


その後、中学2年生、3年生とスタートし
いよいよ10キロを走る高校生・一般の部のスタートです

スタート直前の様子です。

スタートしました

トップの選手は一般の選手です。

様々な年齢の方が参加されています。
皆さん日ごろの練習の成果を出すために頑張っています。


ゴールでは高校生の選手が少しの差で競り勝ちました。
優勝おめでとうございます


次々と選手の方がゴールされています。

参加された皆さんお疲れ様でした。
最近のマラソンブームにより参加者も増えているようです。
私も来年の第60回大会は参加しようと思います。
皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?
以上、メッターでした



ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入っていただけたらこちらにもポチッと おねがいします♪
スポンサーサイト
| ホーム |