オーベルジュ内子でゆったり日和v

こんにちは、ブランチです
今回は、内子町にある「オーベルジュ内子」さんでの、
至福の時レポートです

総合交流施設「オーベルジュ内子」は、
食・湯・宿でゆったりと内子を味わうことができる、
交流・健康の里づくりのシンボルとなる施設です。

お料理は、内子町の食材をふんだんに使ったオリジナルのフランス料理(☆.☆)
素材を活かした、あっさりとした味わいです(*´▽`*)
今回はそのお食事を含め、いろいろな魅力をどどーん!と紹介しちゃいます!

まずはお店の外観!
PB272591.jpg
と、思いきや、緑の草木に囲まれているので、
うまく撮れませんでした(ノω<)
草木の間を抜けると…
PB272595.jpg  PB272598_20111208190258.jpg
素敵な店内!(*´▽`*)

さぁ、魚介とお肉のコースをご紹介します♪
※今回はH23.11月のランチです。
 ダブルメインコースもありますよ☆(-ω-*))


【魚介料理コース】
PB272599.jpg
 八幡浜から届いた烏賊と 内子野菜のガスパチョ
PB272601.jpg
 サツマイモのクリームスープ
PB272604.jpg
 瀬戸内から届いた鮮魚と野菜のナージュ フェットチーネと共に
PB272606.jpg
 イヨエッグさん 米っ子たまごの プティング 新高梨の赤ワイン煮
PB272603.jpg
 自家製プチフランス(またはライス)
それと食後のコーヒーor紅茶



【お肉料理コース】
PB272600.jpg
 五十崎で獲れた 猪肉の自家製スモーク キノコと共に
PB272602.jpg
 内子産もち麦とニンジン 内子豚のスープ
PB272605.jpg
 ローストビーフ キノコのソース 粒マスタードとレフォールと共に

(ここからは魚介料理コースと一緒♪)
イヨエッグさん 米っ子たまごの プティング 新高梨の赤ワイン煮
自家製プチフランス(またはライス)
それと食後のコーヒーor紅茶


ところで「イヨエッグさん」とは、内子町お米を食べて育った鶏で、
そのため卵は白~く、作ったプリンも白~くなるそうです


今は12月のコースになっていますが、これまたおいしそ~~!><
詳しくは記事の最後のHPをご覧ください♪

ちなみに、夜はテーブルの上に置いた「和ろうそく」の灯りでお食事だそうです♪

和ろうそく?
それはこんな感じ♪
PB272608.jpg
内子の町並にある「大森和蝋燭屋」さんは、なんと創業200年!
詳しくはこちらこちらをご覧ください♪
オーベルジュ内子でも、この和蝋燭や素敵な燭台などなどご購入いただけます



さて、同じ建物内に温泉があるのですが、
大人1,000円、お食事した人や内子町民は500円で入れます。
ので、入ってきました~!,☆゚'・。,(*>ω<),。・'☆
露天風呂やサウナもありますよ♪
このオーベルジュ内子がある「龍王公園」は、
内子町を一望できる小高い丘にあるのですが、
露天風呂からも景色が一望できましたよv
ほっこりゆったり(*´▽`*)



ちなみに、
すぐ隣に、内子の食材や加工品を販売している「マルシェ内子」、
PB272615.jpg
健康増進施設「フィットネスクラブRyuow」
PB272618.jpg
公園などなどがあります。
PB272620.jpg  PB272621.jpg

龍王公園のご紹介はこちらから
ご家族やお友達とゆっくりした時間をお過ごしください




おまけ♪
PB272587.jpg  PB272582.jpg
取材した11月末はちょうど紅葉していたのでパシャリ☆
四季折々の内子の町をご覧ください♪

贅沢で至福の時を満喫したブランチがお送りしました(*´▽`*)




「オーベルジュ内子」
住  所:愛媛県喜多郡内子町五十崎乙485‐2
T E L:0893-44-6565
客  室:ヴィラ4棟(最大収容人数 各3人)
     チェックイン 14時~/チェックアウト ~12時
ダイニング:収容席 40席
      ランチ 11時~14時/ディナー(予約制)17時~20時30分
温  泉:男湯、女湯、露天風呂、サウナ
H  P:http://www.orienthotel.jp/uchiko/
アクセス:松山市内・松山空港から車で約1時間
     JR内子駅から車で約3分
     内子五十崎ICから車で約2分
    (※カーナビは『龍王公園』と設定してください。)


ブログランキングに参加しています。
下のバナー&拍手を1回クリックしてくださると励みになります(*´▽`*)


テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報