南予のお弁当大集合!

こんにちは、かおりです

10月4日、南予の産直市・道の駅のこだわり弁当を集めたコンテストが開かれました
海部門・山部門に分かれ審査を行い、海部門には2品、山部門には1品が優秀賞に選ばれました


sinsa.jpg
  
審査員のみなさん真剣な表情で試食・審査をされています

itiran.jpg

お弁当がずらり12点ものお弁当が集まりました
こんなに種類があると悩んでしまいます

どのお弁当も南予産の食材がふんだんに使われていて、生産者の方々の愛情たっぷりです
優秀賞にはどのお弁当が選ばれたのでしょうか?
さっそく結果をお知らせしたいと思います

まずは海の里部門


宇和海の恵み

uwakainomegumi.jpg

三瓶湾で育った魚介類は毎日ご本人が獲りに行かれるこだわり!
タコ飯は新鮮な地ダコたっぷり
ブランドアジ「奥地あじ」は握り寿司で。脂がしっかりのっていて、身は引き締まっています
そしてこの「奥地あじ」を贅沢にフライにも
ひじきの酢の物 や「媛っこ地鶏」を使った大きなつくねなどおかずもたくさん入っています
この海の香たっぷりの宇和海の恵みは西予市宇和町のどんぶり館で420円で販売されています
(時期や漁の都合で内容は変更することもあります、ご了承ください。)

どんぶり館
住所 西予市宇和町稲生118
電話番号 0894-62-5778
営業時間 8:00-18:00
定休日 月曜日


irodori.jpg

こちらは旅弁 彩り日和
カラフルな貝殻が特徴のヒオウギ貝の炊き込みごはんは優しい味付けで、審査員のみなさんも絶賛!
ヒオウギ貝は網焼きされていて、手間暇かかっています
私の一押しは長いもをどぶろく「なっそ」で漬けたとっぽ漬け(えびの右隣です
どぶろくのおいしさが野菜に染み込んでますあっさり味でいくらでも食べられますよ
隣のブロッコリーには卵白がかかっていてとってもかわいい
その上には…食後のデザート甘いおまんじゅうと愛媛の美味しいみかん
甘いもの好きにはたまりませんね
この旅弁 彩り日和は宇和島市津島町のやすらぎの里で750円で土日祝日限定の販売です

津島やすらぎの里
住所 宇和島市津島町高田甲830-1
電話番号 0895-20-8181
営業時間 9:00-17:30(特販所)
定休日 第1・3月曜日


続いて山の里部門の優秀賞をお知らせします
satonoaki.jpg

きほく 里の秋弁当です
見てくださいこのボリューム
清流広見川で育った川カニが丸ごと1匹入ったカニご飯に、アユの甘露煮も丸ごと1匹
甘露煮は骨まで食べられる柔らかさで、身がぎっしりつまっています
「媛かぐや」と媛っこ地鶏は冷めても美味しい唐揚げに
「媛かぐや」は日吉で栽培されている日本初の里芋の交配品種でホクホクした甘みのある里芋です
栗の渋皮煮やシイタケのきんちゃくつつみ…山の恵みたっぷりのお弁当
こちらのきほく 秋の里弁当は鬼北町の日吉夢産地で受注販売されています
詳しくは日吉夢産地にお問い合わせください。

日吉夢産地
住所 北宇和郡鬼北町下鍵山54
電話番号 0895-44-2340
営業時間 8:30-17:00
定休日 1月1、2日


このこだわり弁当は10月8日、宇和島商店街に大集合しお披露目されました

shoutengai.jpg


南予には本当にたくさんの美味しい食材があるんですね
ぜひ産直市や道の駅でお気に入りのお弁当を見つけてみてください

ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい。

スポンサーサイト