宇和津彦神社秋祭り2011
こんにちは、こうちゃんたかちゃんです。
秋たけなわの季節になり、秋祭りの季節になりました。
私の住んでいる近くの宇和津彦神社でも10月28日、29日に秋祭りがありました。今回はそのレポートです。
28日午後7時から宵宮祭が行われました。私も早速行ってきました。神社に着いたら既に多くの人が見に来ていました。
牛鬼も勢いよく社殿に突っ込んでおります。もうお祭りモード全開といったところです。

八鹿踊りです。声変わり前の少年たちが踊っています。皆練習の成果が出ています。

優雅な舞ですね。見とれてしまいます。

翌朝、子供牛鬼が街へと繰り出していきました。私も子供の時は参加していました。

家々を回って厄払いします。

正午になり、お神輿が出発です。商店街連盟と地方局有志の皆様も参加しました。がんばるぞ~

威勢よくお神輿が出発します。

きさいや広場で牛鬼とお神輿の練りが行われました。観客も担ぎ手も最高潮に達しております。

厳かに神事が行われています。

八鹿踊りも披露されました。

松野町からも鬼城太鼓が応援に駆け付けてくれました。勇ましい太鼓の音が広場中に響いています。

夜になって、牛鬼とお神輿が神社に戻ってきました。小雨が降る中境内で牛鬼とお神輿の共演が行われました。

無事お神輿が神社に還ってきて祭りを締めくくることができました。お神輿を担ぎあげてまだまだ興奮冷めやらぬ祭人たちです。

宇和津彦神社の秋祭りも無事終わり、神社にはまたいつもの静けさが戻ってきました。
皆様の住んでいる地区の秋祭りはどのようなものでしょうか?
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
秋たけなわの季節になり、秋祭りの季節になりました。
私の住んでいる近くの宇和津彦神社でも10月28日、29日に秋祭りがありました。今回はそのレポートです。
28日午後7時から宵宮祭が行われました。私も早速行ってきました。神社に着いたら既に多くの人が見に来ていました。
牛鬼も勢いよく社殿に突っ込んでおります。もうお祭りモード全開といったところです。

八鹿踊りです。声変わり前の少年たちが踊っています。皆練習の成果が出ています。

優雅な舞ですね。見とれてしまいます。

翌朝、子供牛鬼が街へと繰り出していきました。私も子供の時は参加していました。

家々を回って厄払いします。

正午になり、お神輿が出発です。商店街連盟と地方局有志の皆様も参加しました。がんばるぞ~

威勢よくお神輿が出発します。

きさいや広場で牛鬼とお神輿の練りが行われました。観客も担ぎ手も最高潮に達しております。

厳かに神事が行われています。

八鹿踊りも披露されました。

松野町からも鬼城太鼓が応援に駆け付けてくれました。勇ましい太鼓の音が広場中に響いています。

夜になって、牛鬼とお神輿が神社に戻ってきました。小雨が降る中境内で牛鬼とお神輿の共演が行われました。

無事お神輿が神社に還ってきて祭りを締めくくることができました。お神輿を担ぎあげてまだまだ興奮冷めやらぬ祭人たちです。

宇和津彦神社の秋祭りも無事終わり、神社にはまたいつもの静けさが戻ってきました。
皆様の住んでいる地区の秋祭りはどのようなものでしょうか?
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報