第5回宇和島じゃこ天カーニバル!!
こんにちは。
今回は11月14日(日)に宇和島商店街で開催された「第5回宇和島じゃこ天カーニバル」の報告です!

「羽ばたけ宇和島 世界に向けて」・・・と、回を重ねてはや5回目ですね~。
今回もじゃこ天パワーを世界に向けて発信しましょう!!

じゃこ太・じゃこ子も張り切っております!

まずオープニングは「愛治ちんどんクラブ with ゆるきゃら大行進」です。
鬼北町愛治の愛治ちんどんクラブの皆様と県内のゆるきゃらが宇和島商店街を大行進します・・・。
今回から始まった企画ですよ。
さあ、どんなゆるきゃらが集まったかと言うと・・・

宇和島市の牛鬼キャラクターの「もーにくん」ですね。
今回から着ぐるみが新調されたようです。(そんなことどうでもいいって?)

こちらは同じく牛鬼キャラの「もーにちゃん」
つぶらな瞳がかわいいですね。その瞳に吸い込まれそうです・・・。

こちらはえひめこどもの城の「コシロちゃん」
で、でかい・・・身長3.5mだそうです・・・。

愛媛FCからは「たま媛ちゃん」、

愛媛マンダリンパイレーツからは「マッピー」がやって来てくれました。
動きが軽快です。

こちらはタルトレンゴウの「タルト」・・・。
中はどうなっているのでしょう・・・?

こちらは目下人気急上昇中のいまばりゆるきゃら「バリィさん」
いい味出してますね・・・。ちょっと歩きにくそうでした・・・。

おっと、こちらは愛媛県選挙管理委員会の「アッピー」です。
11月28日(日)は愛媛県知事選挙の投票日ですね。
投票に行きましょう!

こちらは全国かまぼこ連合会の「カマピー」と「チックル」
唯一県内のゆるきゃらではなかったのですが、練り物つながりで友情出演です。
・・・と、ゆるきゃらまだまだたくさん出演してくれていたのですが、全て紹介できなくて申し訳ございません・・・。
全部で16団体のゆるきゃらが集まってくれてましたよ。

おっと、最後に「じゃこ太」と「じゃこ子」・・・です。
頑張ってます。。。

ゆるきゃら大行進の次はこれ・・・
じゃこ天早食い・・・J-1グランプリ!!です。

この優勝トロフィーは誰の手に?

おなじみの(?)「ヨーイ、じゃこ天!!」で食べ始めます。
個人戦は男性5枚、女性3枚を食べます。
写真は団体戦。3人1組で1人2枚ずつを食べて早さを競いました。

美味しいのですが、なかなか食べにくいんですよね~・・・
皆さん苦戦しています。

こちらは団体戦優勝の「チーム市役所」さん。
宇和島市役所の方達でした。おめでとうございます!

個人戦優勝はこちら滝さん。
数々の大食い早食いの大会に出られている方だそうで、ダントツの早さで優勝でした。
おめでとうございます!
昨年優勝のジミーさんとどちらが早いか対戦してもらいたい・・・。

・・・第1部が終わりました。
こちらは宇和島じゃこ天横丁。第2部が始まる頃にはほとんど売り切れていました。
か、買い損ねた・・・

さあ!第2部スタートです。
まずは仮装コンテストから。
「宇和島」をテーマに各団体趣向を凝らした仮装を繰り広げていました。
こちらは日本郵政グループさんの「ダンバタとアコヤガイ」です・・・。

こちらは準優勝の南予地方局「スーパー“うわじ”マリオ」です。
宇和島の平和を守るスーパー“うわじ”マリオが牛鬼と一緒に恋人のパール姫に宇和島産のみかんと鯛をプレゼント・・・。
最後はAKB48(?)と宇和島産をPRしていました。

こちらは優勝の宇和島信用金庫さんの「やや嵐」・・ではなく「じゃこ嵐」。
3か月練習したという華麗な(?)ダンスを披露してくれました。

さあ!いよいよクライマックスの「宇和島じゃこてんの歌」の大合唱と連舞です!

中央では市内の保育園児がかわいく踊ってくれました。

今年は24団体1,500人が踊りに参加しました。
みんなで「hooo!♪」

ステージの上でも「hooo!♪」ノッてますね。

今年も盛り上がりましたよ!「hooo!♪」

最後は牛鬼からのじゃこ天&もちまきです。
その前に2体の牛鬼が迫力の練りを繰り広げました。

じゃこ天はゲットできましたか?
今年も盛り上がりました!「宇和島じゃこ天カーニバル」!!
私の頭の中では宇和島じゃこてんの歌がいまだに流れ続けています・・・(大丈夫か?)
来年第6回でまたお会いしましょう!!! GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

今回は11月14日(日)に宇和島商店街で開催された「第5回宇和島じゃこ天カーニバル」の報告です!

「羽ばたけ宇和島 世界に向けて」・・・と、回を重ねてはや5回目ですね~。
今回もじゃこ天パワーを世界に向けて発信しましょう!!

じゃこ太・じゃこ子も張り切っております!

まずオープニングは「愛治ちんどんクラブ with ゆるきゃら大行進」です。
鬼北町愛治の愛治ちんどんクラブの皆様と県内のゆるきゃらが宇和島商店街を大行進します・・・。
今回から始まった企画ですよ。
さあ、どんなゆるきゃらが集まったかと言うと・・・

宇和島市の牛鬼キャラクターの「もーにくん」ですね。
今回から着ぐるみが新調されたようです。(そんなことどうでもいいって?)

こちらは同じく牛鬼キャラの「もーにちゃん」
つぶらな瞳がかわいいですね。その瞳に吸い込まれそうです・・・。

こちらはえひめこどもの城の「コシロちゃん」
で、でかい・・・身長3.5mだそうです・・・。

愛媛FCからは「たま媛ちゃん」、

愛媛マンダリンパイレーツからは「マッピー」がやって来てくれました。
動きが軽快です。

こちらはタルトレンゴウの「タルト」・・・。
中はどうなっているのでしょう・・・?

こちらは目下人気急上昇中のいまばりゆるきゃら「バリィさん」
いい味出してますね・・・。ちょっと歩きにくそうでした・・・。

おっと、こちらは愛媛県選挙管理委員会の「アッピー」です。
11月28日(日)は愛媛県知事選挙の投票日ですね。
投票に行きましょう!

こちらは全国かまぼこ連合会の「カマピー」と「チックル」
唯一県内のゆるきゃらではなかったのですが、練り物つながりで友情出演です。
・・・と、ゆるきゃらまだまだたくさん出演してくれていたのですが、全て紹介できなくて申し訳ございません・・・。
全部で16団体のゆるきゃらが集まってくれてましたよ。

おっと、最後に「じゃこ太」と「じゃこ子」・・・です。
頑張ってます。。。

ゆるきゃら大行進の次はこれ・・・
じゃこ天早食い・・・J-1グランプリ!!です。

この優勝トロフィーは誰の手に?

おなじみの(?)「ヨーイ、じゃこ天!!」で食べ始めます。
個人戦は男性5枚、女性3枚を食べます。
写真は団体戦。3人1組で1人2枚ずつを食べて早さを競いました。

美味しいのですが、なかなか食べにくいんですよね~・・・
皆さん苦戦しています。

こちらは団体戦優勝の「チーム市役所」さん。
宇和島市役所の方達でした。おめでとうございます!

個人戦優勝はこちら滝さん。
数々の大食い早食いの大会に出られている方だそうで、ダントツの早さで優勝でした。
おめでとうございます!
昨年優勝のジミーさんとどちらが早いか対戦してもらいたい・・・。

・・・第1部が終わりました。
こちらは宇和島じゃこ天横丁。第2部が始まる頃にはほとんど売り切れていました。
か、買い損ねた・・・

さあ!第2部スタートです。
まずは仮装コンテストから。
「宇和島」をテーマに各団体趣向を凝らした仮装を繰り広げていました。
こちらは日本郵政グループさんの「ダンバタとアコヤガイ」です・・・。

こちらは準優勝の南予地方局「スーパー“うわじ”マリオ」です。
宇和島の平和を守るスーパー“うわじ”マリオが牛鬼と一緒に恋人のパール姫に宇和島産のみかんと鯛をプレゼント・・・。
最後はAKB48(?)と宇和島産をPRしていました。

こちらは優勝の宇和島信用金庫さんの「やや嵐」・・ではなく「じゃこ嵐」。
3か月練習したという華麗な(?)ダンスを披露してくれました。

さあ!いよいよクライマックスの「宇和島じゃこてんの歌」の大合唱と連舞です!

中央では市内の保育園児がかわいく踊ってくれました。

今年は24団体1,500人が踊りに参加しました。
みんなで「hooo!♪」

ステージの上でも「hooo!♪」ノッてますね。

今年も盛り上がりましたよ!「hooo!♪」

最後は牛鬼からのじゃこ天&もちまきです。
その前に2体の牛鬼が迫力の練りを繰り広げました。

じゃこ天はゲットできましたか?
今年も盛り上がりました!「宇和島じゃこ天カーニバル」!!
私の頭の中では宇和島じゃこてんの歌がいまだに流れ続けています・・・(大丈夫か?)
来年第6回でまたお会いしましょう!!! GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
| ホーム |