第2回全国丼サミットおだわら2010 D-7!!【どんぶり王国宇和島今回も参戦です!】

こんにちは。

食欲の秋です!!
お腹が空いた時は丼でも思いっきり食べたいですね・・・。

・・・ということで、第2回全国丼サミットの話題です。

前回の第1回全国丼サミットは今年の1月24日に石川県金沢市で開催されましたね。覚えていますか?
(紹介記事はこちら、報告記事はこちら

2回目となる今回は・・・【第2回全国丼サミットおだわら2010 D-7】!!と、いうことで、神奈川県小田原市で開催されます。

d-7 odawara1

日時は、平成22年10月2日(土)・3日(日)11時~16時
場所は、神奈川県小田原市の小田原城二の丸広場です。
(場所はこちら

おや? 前回は“D-6”だったのに、今回は“D-7”になってる・・・と、お気づきになったあなたはエライ。
今回の丼サミットは前回より1地域増えて7地域の丼が味わえるんですよ。

その7地域を紹介しますと・・・

1 能登丼(石川県輪島市・珠洲市・穴水町・能登町)
2 おらが丼(千葉県鴨川市)
3 どんぶり王国宇和島(愛媛県宇和島市)
4 日豊海岸ぶんご丼街道(大分県臼杵市・津久見市・佐伯市)
5 仙台づけ丼(宮城県仙台市)
6 渥美半島どんぶり街道(愛知県田原市)
7 小田原どん(神奈川県小田原市)

・・・以上です。

前回参加した「あがら丼」(和歌山県田辺市)が今回お休みで、新たに「仙台づけ丼」と「渥美半島どんぶり街道」が参加しております。


d-7 odawara2

で、肝心の丼ですが、今回は7地域の丼36種類(!!)が味わえます。
・・・36種類ですか・・・完全制覇は無理そうですねえ・・・。

その各地域が出す丼情報を少し入手いたしましたのでちょこっと紹介します。

1 能登丼・・・新豚丼(ニュートンドン)・(やまいも丼・しか肉のすきやき丼)・能登貝三種丼・能登穴水海鮮丼・ぶり丼・能登牛すじ丼・能登豚のハイカラ丼・能登牛タタキ丼・・・(多いですね。さすが前回開催地。)
2 おらが丼・・・伊勢海老天丼
3 どんぶり王国宇和島・・・宇和島鯛めし丼・釜あげしらす丼・宇和島さつまどんぶり
4 日豊海岸ぶんご丼街道・・・津久見 ひゅうが丼
5 仙台づけ丼・・・仙台づけ丼
6 渥美半島どんぶり街道・・・豚の角煮丼・大アサリ丼
7 小田原どん・・・約20種類(!?)

・・・スイマセン。小田原どんはどの様な物が出るか分からなかったんですが、出品されるのが全部で36種類で、他地域の出品数を差し引いたら20種類くらいは出るのかな?と思います。
小田原どんのHPに約20種類の小田原どんが出ていますので、参考にしてください。
(HPはこちら


さて、ここで我が「どんぶり王国宇和島」の丼を紹介しておきましょう!!
前回は「宇和島鯛めし」1品だったのですが、今回は3品ですよ!
3品の写真はこちら
 ↓
IMG_7286od.jpg

宇和海の海の幸がメインのこの3品・・・どれも美味しそうです。


9M6H4056od.jpg

宇和島鯛めし丼


9M6H4040od.jpg

釜あげしらす丼


9M6H4050od.jpg

宇和島さつまどんぶり


2010d-uwajima.jpg

いずれも会場では500円(!!)で提供されます。
他の地域の丼も300円~1,000円で提供されますので、色々な丼を食べ比べしてみたいですね~。


taimeshi-p.jpg

今回の丼サミットも「どんぶり王国宇和島」の方々に頑張っていただいて、全国に宇和島鯛めしをはじめとする南予の食を大いにPRしていただきたいですね。

この週末小田原に行かれる方、そして、小田原近郊にお住まいの方でこのブログを見られた方は是非是非丼サミットにお越し頂いて、全国の丼を食べ比べてみてください。宇和島の丼もお忘れなく~。

・・・私は前回の報告記事で“丼サミット貯金しないと・・・”と言っていましたが、結局貯金できませんでした・・・(T_T)
うううぅ・・・行かれる方がうらやましい・・・私の分も食べて楽しんで来て下さい・・・GONでした。

ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報