成川渓谷グリーンマーケットに行ってきました

こんにちは。  どんぐりです。

今回は、鬼北町の成川渓谷で8月21日(土)と22日(日)に開催された
「成川渓谷グリーンマーケット」に行ってきました。(場所はこちら

IMG_6039_20100822231231.jpg


このイベントは2009年8月から始まって 年に4回程度開催されてます。

木立に囲まれたキャンプ場などで、木工品や陶芸品、版画や山野草をはじめ、
革・布などを使ったおしゃれな小物やアクセサリーを販売しています。

私は初日の開始直後に行ったのですが、もう大勢の人がいました。

こちらはクラフト体験コーナーです。

IMG_5921_20100822235626.jpg


しゃもじのような物を作っているところです。
(ような、って・・・。  ちゃんと確認しましょうね

みなさん お隣さんの作業と見比べたり、相談したりしながら
熱心に作業されてるので、なかなか面白そうだぞ、と
通る人も足を止めて見ていきます。



お店だったり、個人だったりと 出店の形はいろいろですが
みなさん個性的な作品で出店されていました。


こちらは ふくろうの森工房さん。

IMG_5933.jpg

ネーミングからしてそうですが、作品もこの場所の雰囲気にぴったり



こちらは八鹿工房さんの陶芸品です。
こういう場所で こんなカップに入れたコーヒーを飲んでみたくなりました。

IMG_5934_20100823000751.jpg


川から吹く風に揺れる木々を見上げて かえるさんも うっとりしてますネ

IMG_5952.jpg


個人で出店されている方でしょうか。
苔玉(こけだま)」って言うんですね。どうやって作るんだろう?
一つ一つに個性があって いいですね。興味持っちゃいました。

IMG_5908_20100823001038.jpg


IMG_5954.jpg

成川渓谷のせせらぎの音を聞きながら木立の中を歩く・・
もう それだけで心地いいもんで、思わず
皆さんの作品をただ眺めるだけで満足してしまう。

・・いやいや、せっかくフリーマーケットに来たのに それじゃいかんのですが
ロケーションの良さがそうさせる、 といった感がありますね。



こちらは、布や麻を使った小物を出店されていました。

IMG_5973.jpg


この 「ぽてっ」 「ころっ」 とした麻かごの『多肉ちゃん』、
多肉植物の雰囲気にとてもよく合ってました。
 
IMG_6012.jpg

IMG_5999_20100822231235.jpg



こちらも個人で出店されているんだとか。

IMG_5959.jpg


上手に作られてるんで、「どちらのお店の方ですか?」って聞いちゃいました。

IMG_5965.jpg


自然の中に置くと、これもまた良く似合いますよね。



ところで、これ、何だかわかりますか?

IMG_5940.jpg


クッキーとかに見えません?  ふっふっふっ。
・・実はこれ、手作り石鹸なんです

宇和島の八坂石鹸さん
体にも自然にも優しい手作り石鹸やリサイクル石鹸で とても有名ですね。
(何と、後で買うつもりが忘れて帰っちゃって がっかり
さっきのロ「ケーションの魔術」に引っかかってしまった(T_T) 今度、お店に寄ってみなくちゃ)



こちらは 高知県からご出店の雑貨店 Autumn・Bookさん。
ガラス細工のアクセサリーがとても個性的です。

IMG_6046.jpg

裏面の仕上げにまでこだわっているので、裏から光を当てるとすごくきれいでした。
ここは次回も 要チェック



この日は、暑い日だったにもかかわらず、
さすがにこういう場所だけあって 日蔭に入ると幾分か 風が涼しく感じました。

IMG_6024_20100823002518.jpg


でもやっぱり 子供たちは至る所で 川に入って元気いっぱい水遊びを始めます。

別の場所では 着替えがないのに! って笑ってるお母さんもいましたが
そういうのもまた 楽しいですよね


・・ということで、約2時間、ゆったりとした時間を楽しませていただいた
本日のお買い上げは こちら。

IMG_6335 (2)


写真撮ったら、すぐ部屋に飾られてしまいましたが

いちごの飾り ・・

職場に持って行って 味気ない作業机辺りに飾ろう、と思って
確か 僕が買ったんですけど・・


しょうがない。   良かったら 次回も出店、期待してまーす



ちなみに、次回の開催は、10月23日(土曜)・10月24日(日曜) の予定です。
良かったら皆さんもお越しください。


以上、どんぐりでした。


【お問い合わせ】
成川渓谷グリーンマーケット事務局
愛媛県北宇和郡鬼北町近永
鬼北町役場 産業課 商工観光係
電話 0895-45-1111(内線263)






ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい。


スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報