大洲市五郎のひまわり畑
こんにちは。 どんぐりです。
今回は、大洲市五郎の河川敷にあるひまわり畑
に行ってきました。

ここでは春の菜の花、秋のコスモスなど 四季の花々を楽しませて頂いてます。
ひまわりは、大洲農業高校の生徒さんが植えられたものだそうです。 感謝してます

撮影日は7日(土)でした。ちょうど満開、といった感じですね。
やっぱりひまわりを見ると 夏らしくて元気が出ます

全体を見ようとすると、やっぱり堤防斜面に登るほうがいいですね。
ここは階段もたくさん整備されてますから、どこからでも見渡せます。

風の強い日だったので ひまわりがたくさんお辞儀をしてくれます。

なんとなく みんなとお話をしてるように見えたので ついパチリ。
・・ほんとに話せたら楽しいだろうなぁ。
ただ、一斉に話しかけられそうな勢いですネ。 ・・順番にお話ししましょ。

赤い橋とひまわりの黄色がよく似合います。
ここを花畑にしようと考えた方って すばらしいですね。

この暑さですから 雨でも降らないとまずいかな、という心配はありますが
花の様子からするとお盆頃までは楽しめるのではないでしょうか。
お時間のある方は 是非お寄りください
さて、この日は先日私がご紹介していた 内子笹まつりにも行ってきました。
(これは別の人がアップする予定なので、小さめの写真で少しだけ・・
)




途中、何度か にわか雨に遭いましたが、
軒先で雨宿りをさせていただいた際に 地元商店主の方とお話ができたりして
かえって楽しい時間が過ごせました
また、雨が降るたびに 笹飾りを屋内に取り込んだり
、
また出して吊したり
と大変お忙しい中、
商店街の方々が何度か わざわざ呼び止めて子どもに飾りを触らせてくれたり、
その写真を撮る機会をくださいました。
内子の方は温かいですね。
地元の方と少し交流を持たせていただくだけで、より強く、お祭りの印象が残ります。
より一層、このお祭りのファンになっちゃいました
内子の皆さん、また来年も きれいな飾り付けを期待してます!
以上、どんぐりでした。
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1日1回ポチっとクリックして下さい。

今回は、大洲市五郎の河川敷にあるひまわり畑


ここでは春の菜の花、秋のコスモスなど 四季の花々を楽しませて頂いてます。
ひまわりは、大洲農業高校の生徒さんが植えられたものだそうです。 感謝してます


撮影日は7日(土)でした。ちょうど満開、といった感じですね。
やっぱりひまわりを見ると 夏らしくて元気が出ます


全体を見ようとすると、やっぱり堤防斜面に登るほうがいいですね。
ここは階段もたくさん整備されてますから、どこからでも見渡せます。

風の強い日だったので ひまわりがたくさんお辞儀をしてくれます。

なんとなく みんなとお話をしてるように見えたので ついパチリ。
・・ほんとに話せたら楽しいだろうなぁ。
ただ、一斉に話しかけられそうな勢いですネ。 ・・順番にお話ししましょ。

赤い橋とひまわりの黄色がよく似合います。
ここを花畑にしようと考えた方って すばらしいですね。

この暑さですから 雨でも降らないとまずいかな、という心配はありますが
花の様子からするとお盆頃までは楽しめるのではないでしょうか。
お時間のある方は 是非お寄りください

さて、この日は先日私がご紹介していた 内子笹まつりにも行ってきました。
(これは別の人がアップする予定なので、小さめの写真で少しだけ・・





途中、何度か にわか雨に遭いましたが、
軒先で雨宿りをさせていただいた際に 地元商店主の方とお話ができたりして
かえって楽しい時間が過ごせました

また、雨が降るたびに 笹飾りを屋内に取り込んだり

また出して吊したり

商店街の方々が何度か わざわざ呼び止めて子どもに飾りを触らせてくれたり、
その写真を撮る機会をくださいました。
内子の方は温かいですね。
地元の方と少し交流を持たせていただくだけで、より強く、お祭りの印象が残ります。
より一層、このお祭りのファンになっちゃいました

内子の皆さん、また来年も きれいな飾り付けを期待してます!
以上、どんぐりでした。
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1日1回ポチっとクリックして下さい。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
| ホーム |