南楽園の花菖蒲まつりへ行ってきました。

南楽園花菖蒲まつり「花菖蒲鑑賞の夕べ」において、5月28日(金)から30日(日)の間、園内の花菖蒲が21時までライトアップされるということで、仕事帰りに立ち寄ってみました。
南楽園花菖蒲まつり1
仕事帰りだったので、20時前後に南楽園へ到着しました。宇和島道路津島町高田ICが開通したおかげで、交通アクセスが良くなってます。

南楽園花菖蒲まつり
静かな園内を散策すると、濃淡のある紫色の花を咲かせた、たくさんの花菖蒲がライトアップされていました。
園内には、2つの花菖蒲園があり、山の家付近が東側花菖蒲園、里の家付近が西側花菖蒲園です。(写真は全て西側花菖蒲園で撮影しています。)

南楽園花菖蒲まつり3
少し雲に隠れていますが、お月様を入れて写真をパチリ。(月が雲から綺麗に出てくるのを待って写真を撮りたかったのですが、閉館時間までに撮影できませんでした。残念)

南楽園花菖蒲まつり4
辺りが薄暗いと、花菖蒲の濃淡な紫色の花が映えます。ほんと、花菖蒲、綺麗です。

南楽園花菖蒲まつり5
花菖蒲の花言葉は、「伝言」、「優しい心」だそうです。

おいらの知識が少ないため花菖蒲といえば、わかりづらいというイメージをもっています。
というのも、花菖蒲(アヤメ科)と菖蒲(サトイモ科)が違う植物だったり、菖蒲(アヤメ)と菖蒲(しょうぶ)という同じ漢字なのに読みに違いがあったり、アヤメ花菖蒲杜若(カキツバタ)の見分けがよくわからなかったり、とにかくわかりづらいからです。(誰かアヤメ、花菖蒲、杜若の良い見分け方があれば教えて下さい。)

南楽園花菖蒲まつり6
最後に、今が見頃を迎えた花菖蒲はとても綺麗ですので、是非、南楽園を訪れてください。
南楽園花菖蒲まつり
日時:5月22日(土)から6月6日(日)
場所:南楽園 園内2箇所花菖蒲園(3万株)
イベント内容
「花菖蒲鑑賞の夕べ」
5月28日(金)から5月30日(日)の間、21時まで園内の花菖蒲をライトアップします。
「お茶席」
日時:まつり期間中の土・日曜日 10時から15時
場所:園内 里の家
「二人展」
石彫作家の藤部吉人、陶芸作家の天野薫の展示即売会
「特産品販売」
じゃこてん、花菖蒲の苗等の販売
お問合せ先:南レク株式会社(HPはこちら
南楽園の場所はこちら

以上、三間米大好き二名っ子でした。

ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると励みになります。

スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報