オススメ!百波(もなみ)の伊達候。
宇和島市の商店街にある百波(もなみ)の「伊達候」を紹介します。

ちなみに、「伊達候」は、駅・空港・デパートなどでは販売されていないそうです。そのため、購入するには来店するか、電話等で注文するかとなります。

娘も興味があるみたいで、伊達候の前から離れませんでした。

宇和島名物の大番や唐まんもありました。
また、百波の2階は茶房となっており、ぜんざいなども楽しめます。

写真は、「伊達候(1箱12個入り1,400円)」です。おいらは、この風呂敷を見ると伊達候って感じがします。なお、風呂敷は3色(紫・赤・緑)の中から選べます。

幕末四賢候と呼ばれた宇和島藩第八代藩主伊達宗城(むねなり)という名君の風格になぞらえて、伊達候と命名されたそうです。

粒餡の上品な甘さと香ばしい皮のハーモニーがたまりません。

蜜まん(1個120円)です。みかんの花の蜂蜜を使っているそうで、しっとりした生地が特徴です。

粒栗(1個200円)です。大粒栗を白餡で包んだ、栗の風味豊かな饅頭です。

大番(1個100円)です。ふんわりとした生地に柚子餡が特徴の宇和島銘菓です。

唐饅頭(1個90円)です。柚子餡を厚めの生地で焼き上げ、しっかりとした口当たりが特徴の日持ちするお菓子です。
【百波(もなみ)】
住所:宇和島市中央町1-5-11
電話:0895-22-0102
FAX:0895-23-4055
営業時間:9時から17時
HPはこちら
GW中(5/2~5/5)はお休みします。5/6から、また、南予地方の魅力ある情報をお届けしたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
以上、三間米大好き二名っ子でした。
ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると励みになります。

ちなみに、「伊達候」は、駅・空港・デパートなどでは販売されていないそうです。そのため、購入するには来店するか、電話等で注文するかとなります。

娘も興味があるみたいで、伊達候の前から離れませんでした。

宇和島名物の大番や唐まんもありました。
また、百波の2階は茶房となっており、ぜんざいなども楽しめます。

写真は、「伊達候(1箱12個入り1,400円)」です。おいらは、この風呂敷を見ると伊達候って感じがします。なお、風呂敷は3色(紫・赤・緑)の中から選べます。

幕末四賢候と呼ばれた宇和島藩第八代藩主伊達宗城(むねなり)という名君の風格になぞらえて、伊達候と命名されたそうです。

粒餡の上品な甘さと香ばしい皮のハーモニーがたまりません。

蜜まん(1個120円)です。みかんの花の蜂蜜を使っているそうで、しっとりした生地が特徴です。

粒栗(1個200円)です。大粒栗を白餡で包んだ、栗の風味豊かな饅頭です。

大番(1個100円)です。ふんわりとした生地に柚子餡が特徴の宇和島銘菓です。

唐饅頭(1個90円)です。柚子餡を厚めの生地で焼き上げ、しっかりとした口当たりが特徴の日持ちするお菓子です。
【百波(もなみ)】
住所:宇和島市中央町1-5-11
電話:0895-22-0102
FAX:0895-23-4055
営業時間:9時から17時
HPはこちら
GW中(5/2~5/5)はお休みします。5/6から、また、南予地方の魅力ある情報をお届けしたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
以上、三間米大好き二名っ子でした。
ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると励みになります。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
| ホーム |