宇和島市と愛南町の境にある船越運河

3月22日に船越運河へ行ってきました。
船越運河は由良半島にあり、丁度、宇和島市と南宇和郡愛南町の境にあります。以前、ブログで紹介した記事(宇和島市にある細木運河奥南運河)もどうぞ。
船越運河1
細木運河や奥南運河でも見た赤い橋がやはりここにも架かっていました。
上記写真を見ると橋が2つ架かっているのが分かります。
船越運河2
左が工事中の橋で、右が利用中の船越橋です。工事中の橋の付近に宇和島市と南宇和郡愛南町の境があります。(船越運河の場所はこちら
バス停「船越運河」
また、すぐ近くにバス停船越運河もありました。りっぱなバス停避難場所まであります。
船越運河3
ちょうど船が運河を渡っていたので、写真をパチリ。
石碑「船越航路」
白い灯台付近にある石碑です。どうやら昭和41年12月にできたようですね。詳しくは、Wikipedia
運河の出入り口に白い灯台が2つあるのですが、この日も釣りをしている方がいました。
船越運河4
別の場所から写真をパチリ。ブログで紹介した3つの運河の中では、船越運河がほんの少しですが距離が一番長いと思いました。
由良半島景色
最後に、由良半島から見る景色も綺麗なので、ぜひ天気の良い日に、船越運河までドライブへ出かけてみてはどうでしょうか?(撮った写真が良くないので、説得力ありませんが。)

以上、三間米大好き二名っ子でした。

ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると励みになります。
スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報