宮川菓子舗の銘菓「うすかわまんじゅう」
八幡浜市にある宮川菓子舗の銘菓「うすかわまんじゅう」を買いに行きました。
宮川菓子舗の写真です。(お店について詳しく知りたい方は、こちらへ)

入口に、「うすかわまんじゅう」と大きくでているので、場所はすぐ分かると思います。(お店の場所はこちら)
創業は、なんと明治30年だそうです。すごいですね~。
店内に入ると

美味しそうな和菓子が並んでました。
お目当ての「うすかわまんじゅう」を買いにお店へ行ったのが、15時30分頃だったのですが、4個しか残ってなかったです。

また、洋菓子もおいしいと評判なので、洋菓子好きの方なら、「うふふ^_^プリン」や「お米の純正ロール」などを購入するほうがよいかもしれませんね。
店内を見渡してみると、
「うすかわまんじゅう」の賞状や

「伊予路春がすみ」の賞状が飾られていました。

早速、買ってきた「うすかわまんじゅう」などを食べてみました。「うすかわまんじゅう」美味しいです!

上の写真が「うすかわまんじゅう」で、下の写真が「花びらもち」です。

「花びらもち」は、京都で正月に食べるそうで、さくら餡とごぼうを餅で包んでおり、上品な味の和菓子です。
下二枚の写真は子供が買った洋菓子です。

うは、洋菓子の名前を調べ忘れました。

また、味も子供達が食べさせてくれなかったのでわかりません。残さず食べてたけど。。。。
洋菓子については分からないことだらけですみません。
以上、洋菓子も食べたかった三間米大好き二名っ子でした。
宮川菓子舗の写真です。(お店について詳しく知りたい方は、こちらへ)

入口に、「うすかわまんじゅう」と大きくでているので、場所はすぐ分かると思います。(お店の場所はこちら)
創業は、なんと明治30年だそうです。すごいですね~。
店内に入ると

美味しそうな和菓子が並んでました。
お目当ての「うすかわまんじゅう」を買いにお店へ行ったのが、15時30分頃だったのですが、4個しか残ってなかったです。

また、洋菓子もおいしいと評判なので、洋菓子好きの方なら、「うふふ^_^プリン」や「お米の純正ロール」などを購入するほうがよいかもしれませんね。
店内を見渡してみると、
「うすかわまんじゅう」の賞状や

「伊予路春がすみ」の賞状が飾られていました。

早速、買ってきた「うすかわまんじゅう」などを食べてみました。「うすかわまんじゅう」美味しいです!

上の写真が「うすかわまんじゅう」で、下の写真が「花びらもち」です。

「花びらもち」は、京都で正月に食べるそうで、さくら餡とごぼうを餅で包んでおり、上品な味の和菓子です。
下二枚の写真は子供が買った洋菓子です。

うは、洋菓子の名前を調べ忘れました。

また、味も子供達が食べさせてくれなかったのでわかりません。残さず食べてたけど。。。。
洋菓子については分からないことだらけですみません。
以上、洋菓子も食べたかった三間米大好き二名っ子でした。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
| ホーム |