野村ダムのイルミネーションです!
こんにちは。
平成21年もあと数日となりましたね。
このブログ「愛媛 南予にきさいや」も年を越すまで続けることができました・・。
(・・・って、まだ4ヶ月経ってないやないか!まだまだですね。スミマセン・・)
・・・と言う事で今年最後の記事になります。
最後に紹介するのは、イルミネーションシリーズ最終章(??)・・・野村ダムのイルミネーションです!
(場所はこちら)

お!いきなり綺麗なツリーが見えてまいりました!
トナカイが空を飛んでますね。
こちらのイルミネーションは、平成6年から始まっているのですが、昨年は国土交通省さんの予算削減により中止になっているんですよ。
今年は地元有志の皆様の寄付等により無事再開にこぎつけることができ、このイルミネーションのファンである私も本当に嬉しい!!気持ちでいっぱいでございます。
本当に綺麗ですよ。私は南予のイルミネーションではここが一番好きです。

ツリーの後に光が広がっていますね。
おお!牛も光ってます!

光る牛に輝きを放つ木々・・・何とも言えないものがありますが・・・
この牛は「ビッグミル」と申しまして、日本一の乳牛像です。

昼間見るとこんな感じです。
うう・・でかい・・高さは4.2m、体長は6.7mだそうです。

野村ダム湖の愛称「朝霧湖」です。
前後は一面の光の世界です。

少し登ったところからツリーをパチリ。

綺麗ですね。
約30,000個の電球が輝いています。

こちらダムを見下ろす展望台にはリースなどが飾ってありました。
もうすぐお正月ということで、門松もありましたよ。

イルミネーションを見に来ていた(?)猫を見つけたのでパチリ。
人懐っこい猫でした・・。

この野村ダムのイルミネーションは、1月17日まで、時間は17:00~24:00まで点灯しています。
是非見に来てください!
・・・と、言う事で今年の記事はこれで終わりです。
来年は1月4日頃からスタートさせたいと思います。(途中気が向けば何か書くかも?)
まだこのブログは、始まって4か月弱・・・
来年も頑張って南予を紹介していきますので、よろしくお願いします!

GONでした。
平成21年もあと数日となりましたね。
このブログ「愛媛 南予にきさいや」も年を越すまで続けることができました・・。
(・・・って、まだ4ヶ月経ってないやないか!まだまだですね。スミマセン・・)
・・・と言う事で今年最後の記事になります。
最後に紹介するのは、イルミネーションシリーズ最終章(??)・・・野村ダムのイルミネーションです!
(場所はこちら)

お!いきなり綺麗なツリーが見えてまいりました!
トナカイが空を飛んでますね。
こちらのイルミネーションは、平成6年から始まっているのですが、昨年は国土交通省さんの予算削減により中止になっているんですよ。
今年は地元有志の皆様の寄付等により無事再開にこぎつけることができ、このイルミネーションのファンである私も本当に嬉しい!!気持ちでいっぱいでございます。
本当に綺麗ですよ。私は南予のイルミネーションではここが一番好きです。

ツリーの後に光が広がっていますね。
おお!牛も光ってます!

光る牛に輝きを放つ木々・・・何とも言えないものがありますが・・・
この牛は「ビッグミル」と申しまして、日本一の乳牛像です。

昼間見るとこんな感じです。
うう・・でかい・・高さは4.2m、体長は6.7mだそうです。

野村ダム湖の愛称「朝霧湖」です。
前後は一面の光の世界です。

少し登ったところからツリーをパチリ。

綺麗ですね。
約30,000個の電球が輝いています。

こちらダムを見下ろす展望台にはリースなどが飾ってありました。
もうすぐお正月ということで、門松もありましたよ。

イルミネーションを見に来ていた(?)猫を見つけたのでパチリ。
人懐っこい猫でした・・。

この野村ダムのイルミネーションは、1月17日まで、時間は17:00~24:00まで点灯しています。
是非見に来てください!
・・・と、言う事で今年の記事はこれで終わりです。
来年は1月4日頃からスタートさせたいと思います。(途中気が向けば何か書くかも?)
まだこのブログは、始まって4か月弱・・・
来年も頑張って南予を紹介していきますので、よろしくお願いします!

GONでした。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報