蕨生のラベンダー

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
今回は、松野町蕨生の
ラベンダー畑
です。

実は昨年に、松野町蕨生でラベンダー畑があると聞いていました。
しかし、ラベンダーの季節が終わった後だったので、来年こそは行くぞと情報としてストックしておいて今年開花の時期に行くことができました。
ラベンダーといえば北海道の富良野など涼しい地域が思い浮かびますが、夏に猛暑になることもある南予で見られるとなれば行くしかないでしょう。

梅雨の晴れ間となった日の午後に、早速現地に行きました。
ラベンダー畑がうっすらと紫に染まっていました。

ラベンダー畑1

JR予土線に隣接した場所にあります。
車窓からも見えるかな。

ラベンダー畑2

近くで見てみるとこのとおり。
小さな花が多数集まって、美しい風景を創り出しています。
大きな蜂や蝶々も時々飛んでいました。
それだけ豊かな自然であることを表しています。

ラベンダー畑3

ラベンダー畑の紫の風景が遠くの山々の緑にも映えています。
蕨生地区の初夏の風景となって行くことと思います。

ラベンダー畑4

満開のラベンダー畑を見ることができて本当に満足でした。
なお、ラベンダー畑を観察する場合は、以下の点に注意しましょう。
①畑を荒らさないこと。
②蜂に刺されないこと。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報

予土線 真土駅

こちらは松野町にある予土線真土駅です。
予讃線宇和島駅よりも南にあり、愛媛県最南端の駅であります。
次の西ヶ方駅は高知県四万十市になります。

乗降客は同じ松野町の松丸駅、吉野生駅よりも少なく、普段はひっそりした感じの駅です。

駅名標

そんな真土駅ですが、6月になると駅周辺では色とりどりのアジサイが見られます。

あじさい

予土線の列車はすべて各駅停車なので、窓越しにアジサイを楽しむことができます。
(上段:宇和島行鉄道ホビートレイン、下段:窪川行かっぱうようよ号)

鉄道ホビートレイン

かっぱうようよ号

真土駅のあじさいは今が見ごろです。
梅雨のじめじめした気分を吹き飛ばしたい方は是非見に行ってみましょう。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。

テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報

干支送り@西予市宇和町 2022~2023

今日は12月31日です。
いろいろな出来事があった令和4年も今日で終わりです。

今年も新型コロナウィルスは猛威を振るい続けました。
しかしその一方でうわじま牛鬼まつりなどのイベントが3年ぶりに復活しました。
少しずつ以前の南予の元気さが戻りつつあります。

干支送り会場

今年のブログの締めくくりは西予市宇和町窪地区の干支送り会場です。
今年の干支「寅」から来年の干支「卯」へバトンタッチです。

寅卯

来る令和5年も南予地域が元気になるように頑張っていきます。
BY 南予地域活性化支援チーム

テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報

干支送り@西予市宇和町 2021~2022

今日は令和3年12月31日です。
いろいろなことがあった令和3年も今日でおしまいです。
今年も新型コロナウィルス感染症により南予地方では多くのイベントが中止になるなどの影響が出ました。
それでも、南予の美しい風景、人情は人々の心を癒してくれたような気がします。

今年のブログの締めくくりは西予市宇和町窪地区の干支送りです。

干支送り会場

今年の干支の「丑」から来年の干支の「寅」へバトンタッチです。

丑寅

来る令和4年も南予地域がより元気になることを願って年末のあいさつとします。

BY 南予地域活性化支援チーム

テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報

雪の三連休

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
この3連休は南予地方(特に宇和島市周辺)はかつてないくらいの雪に見舞われました。
そこで、この3日間の宇和島市の雪景色を紹介します。

9日(土)、午後から買い物を兼ねて雪景色を撮影に出かけました。
近所の子供が雪だるまを作っていたのでパチリ。

雪だるま

南予文化会館前の牛鬼すとりーとから見た宇和島城です。
この時は雪が強く降っていました。
宇和島城もかすんで見えました。

牛鬼すとりーと

駅前のロータリーに到着です。
アンズの木の枝にも雪がかなり積もっていました。

駅前ロータリー

10日(日)、午後から買い物を兼ねて雪景色を撮影に出かけました。
本日のルートは愛宕公園です。
遊歩道の入口も雪が積もっていました。

愛宕公園入口

頂上の愛宕公園に着きました。
展望台からは雪景色の宇和島の町並みが見えました。

愛宕公園展望台

帰りは宇和島ユースホステルの方から降りていきました。
途中、親せきの家の前に牛鬼を模した雪だるまを見つけました。
従妹家族がいたので写真を撮らせてもらいました。

牛鬼雪だるま

11日(月)、雪もようやく止んだので、車で買い物を兼ねて雪景色を撮影に出かけました。
今回は宇和島城を目指しました。

宇和島城入口

足元に注意しながら宇和島城天守閣に行きました。
雪の宇和島城を見たのは3年ぶりかな。

雪の宇和島城

眼下には雪もやんで穏やかな宇和島港の風景が広がっていました。

宇和島城からの眺め

連休が終わってようやく太陽が現れました。
1月20日は大寒が控えています。もう一回くらいは雪が降るくらいの寒さを期待したいところです。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。





テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報