南予の桜をどうぞ・・・!!

こんにちは。

今回は南予のの名所をハシゴしてきましたので・・・一気にご紹介します!

・・・といっても、週末いろいろと用事がある合間に見てきましたので、場所に偏りがあるのはご勘弁下さい。。

過去にご紹介した場所や今回初めてご紹介できるところもあります。


・・・年度末仕事が忙し過ぎてほとんど出かけることが出来ませんでしたので、そのうっぷんを晴らすべく見て回ってきました・・・見てやってくださいませ・・・。
まずは4月9日土曜日に見た桜から。。。


02atago.jpg

まず訪れたのは西予市野村町の「愛宕山公園」です。(場所はこちら

このブログを始めた頃にご紹介していますね。(過去記事はこちら


01atago.jpg

展望台から見ると・・・一面の桜です。
桜のトンネルですね。


03atago.jpg

公園から乙亥会館を見てみました。
桜があると町の景色もいつもと違って見えます。


04ryutaku.jpg

さあ、次に行きましょう。
やって来たのは西予市城川町の「龍澤寺」です。(場所はこちら

龍澤寺は過去2回紹介しています。(初詣はこちら、リベンジはこちら


05ryutaku.jpg

リベンジの記事でも書きましたが、昨年は見事に桜を見逃したんですよ・・・。
やっと念願叶って満開の桜を見ることが出来ました!!


06ryutaku.jpg

ここの枝垂桜は素晴らしいですよ。
手入れが行き届いた庭と桜が見事に調和しています。


07ryutaku.jpg

満開の桜と龍澤寺の山門・・・いいですねぇ。


08katsura.jpg

続いては西予市野村町の「桂川渓谷」です。(場所はこちら

ここも1回ご紹介しましたよね(記事はこちら


09katsura.jpg

ここは以前ご紹介した渓谷の入口にある深山ダム・・・。
ダム湖の周りに桜が植えられております。

このダム湖周辺は「蝶の楽園」だそうで、約40種類の蝶が見られるそうですよ。


10katsura.jpg

ダム湖の周りを埋め尽くす桜は見事としか言い様がありません・・・が、野村ダムから少し入った所にあるため人は少なめ・・・もったいない!!

桜の隠れた名所です。見に来てください。。


11nomura.jpg

どんどん行きましょう!
次は西予市野村町の「野村ダム」です。(場所はこちら

過去記事はこちら(イルミその1イルミその2PONさんの記事

ビッグミルちゃんの周りにはたくさんの桜が咲いていました。


12akema.jpg

さあ、続いては西予市宇和町明間宇和川河川敷の桜です。
(場所はこちら

県道宇和野村線を走って行くと河川敷にずらっと並んだ見事な桜を見ることが出来ますよ。


13akema.jpg

天気も良く、お花見をする人が多くいました。
あ、あとこの辺りから野村ダムまではバス釣りのメッカでして、釣りをされる方も多くいました。


14kotohira.jpg

続いては、八幡浜市保内町の「琴平公園」です。(場所はこちら

金刀比羅神社の境内に多くの桜が植えられております。


15kotohira.jpg

ここも桜のトンネル!!ですね。


16kotohira.jpg

神社の辺りからは保内の町が一望できます。
以前ご紹介した「もっきんろーど」も見えます。(過去記事はこちら→前編後編

この公園は以前紹介した趣のある街道沿いにありますので、町並みと一緒に見て回る事ができますよ。


17sekiji.jpg

まだ続くんですか・・・と、ここからは4月10日日曜日に訪れた桜の名所です。

こちらは西予市宇和町の「関地池」です。(場所はこちら

ため池としては県下第2位の規模で、水量は100万トン・・・。
周囲約2.4km。寛永21年(1644)に築成、昭和37年(1962)に現在の規模に拡張されたそうです。

池の周囲には約500本の桜が咲き誇っておりまして、桜の名所ということで訪れる人が多くいましたよ。


18sekiji.jpg

池に続く道沿いにも桜が咲いています。

道の一番向こうに車が何台か止まっていますが、あちらに以前どんぐりさんが紹介した茶房「苔筵(こけむしろ)」があります。(過去記事はこちら
とっても雰囲気のいいところです。


19sekiji.jpg

雰囲気のいい桜と周囲の家々をパチリ。
のんびりとした時間が流れているような気がします。


20okubi.jpg

さあ、残り2箇所です。あと2箇所は内子町小田の桜をご紹介しますよ。

まずは内子町小田の立石地区にある「尾首の池」です。(場所はこちら


21okubi.jpg

趣のある民家と池と桜が見事な景観を作っています。


22okubi.jpg

写真家の方々に人気のある所らしいのですが、確かにいいロケーションです。
桜の本数は多くないのですが、見応えのある景観でした。


23okubi.jpg

まさに満開~!です。


24aino.jpg

最後になりました。そして夜になりました。
こちらも内子町小田立石地区の「相野の花」です。(場所はこちら



25aino.jpg

尾首の池でもう1箇所見事な桜があり、ライトアップもしていると教えてもらいましたので、夜になって訪れてみました。

ここは小さな池のほとりに見事な枝垂れ桜がありました。
ここも満開!!でした。


27aino.jpg

桜の下から月と一緒にパチリ。
夜の撮影なのに三脚を忘れてしまったので、いい写真ではありませんがご容赦下さい。


26aino.jpg

写真で見るより実物のほうがはるかに綺麗ですよ。
内子の中心から車で約40分と少し遠いですが是非実物を見ていただきたい!
あと3~4日が最高の見頃だということでしたので、明日辺りまでですかねえ・・・。

週末しか見にいけない!という方は、今週末ではもう見頃は過ぎていると思います・・・こんな紹介ばかりでスミマセン。ら、来年の参考にしていただければ・・・。


・・・と、一気にご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

また来年のシーズンもたくさんのを紹介したいですね・・・GONでした。


ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

はじめまして!

西条市グリーン・ツーリズム推進協議会の事務局のうおちゃんです。
南予の桜いいですね。
ふるさとの野福峠の桜がなかったのが残念です。

出身は南予なので、南予の情報楽しみに見ています。こちらも西条の観光農園の情報を中心にブログを書いていますので、よろしくお願いします。
http://saijogt.exblog.jp/

ブログリンク貼らせていただきました。

お花見ができました

いいですね!!!
一気にお花見ができました。
ありがとうございます。

私の心情
「色々な事があるけど
 美しいと思える気持ちがある
 それで、いいじゃないか・・・」

PS:さすが写真構成うまいですね。。。

No title

たっぷりと、見ごたえのある写真をありがとうございました。
部屋にいながらにして、気分はお花見気分を味わえました。

けどやっぱり、こんな画を見たら、実物を見たくなりますね。

Re: はじめまして!

うおちゃんさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

リンクもありがとうございます。

野福峠は・・・昨年紹介していましたので、今回は他のところを紹介させていただきました。
でも、野福の桜も素晴らしいですよね。
今後ともよろしくお願いいたします。

Re: お花見ができました

町人Mさん、コメントありがとうございます。

美しいと思える気持ち・・・常に持ち続けたいですね。

桜の写真をたくさん撮れて本当に幸せな週末でした・・・。

こんにちは。

ロゼ・ブリエさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

桜の感動をなるべく伝えられるように写真を撮ったつもりですが、やはり実際の桜には敵いません。
実物も是非見ていただきたいですね。。。

僅かな期間しか見られないのが本当に惜しいですね。

すごきれー!

ぎょえーーー!!!!\(^▽^。)/すごきれーーー!!!!
もう大感動!大感激です!
こんなきれいな場所をよく御存知で、またよく沢山回られてますね~!
天気が良くても出控えてしまって、いつも同じ風景ばかり見てるオラっちとは違いますね♪
6枚目と8枚目はとくに素敵な写真なので保存させてもらいました~♪(^m^*)

No title

はじめまして、とても素晴らしい桜、
桜堪能させてもらいました。
写真構成実に見事ですね、
私も最近写真始めました、参考に
させていただきます。
この先もブログ楽しみにしています。

Re: すごきれー!

maさん、ありがとうございます。

本当はもっといっぱい紹介したかったのですが・・・
桜の季節は1週間くらい休み取りたいですね・・・。

松野の山さん、こんにちは。はじめまして。
写真を始められたそうで・・・私も試行錯誤の日々です・・・。
美しい風景でも切り取り方によっては平凡になったり、その逆もあったり奥深いものです。

プロなどの作品は本当に参考になりますよね。私の写真はあまり参考になりませんが・・・。
これからもよろしくお願いします。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する