西予市「稲わらアートのマンモス」です。

こんにちは。

今回は西予市宇和町で巨大なオブジェを発見しましたので、ご報告します。

01waramam.jpg

ここは西予市宇和町の伊予石城駅付近・・・(場所はこの辺り

何か巨大なものが立っている!!


02waramam.jpg

近寄ってみると・・・

しっぽがチャーミングですね。。


03waramam.jpg

ぐるっと回ってみると・・・

大きなキバが・・・


04waramam.jpg

ジャジャーン、と立派なマンモスです!
でかっ・・・


05waramam.jpg

実はこれ4月29日に開催される「宇和れんげまつり」を前に目玉の一つとして制作されたもので、武蔵野美術大学の“わらアートチーム”の学生さんと地元宇和で稲穂などを用いた創作品を作っている“おイネクラフト”のメンバーの方や地元住民の方が作られたものだそうです。

武蔵野美術大学の“わらアートチーム”の皆さんは香川県等の島々を中心に昨年開催された「瀬戸内国際芸術祭2010」でも小豆島にこのようなマンモスを作られたそうで・・・。
瀬戸内国際芸術祭で見逃した方はチャンスですよ(?!)


06waramam.jpg

高さは5m・・・。
子供と比べるとその巨大さが分かります。


07waramam.jpg

県道八幡浜宇和線沿い、JR伊予石城駅の近くですので、車やJRからでもすぐに分かりますよ。

お近くに来られた際にはこの巨大な稲の芸術作品をご覧になって下さい。GONでした。


ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

すんばらしい遊び心!

面白い事をやってるなあ~。

思い出に残りそう

ニュースでも見ました♪ヽ(^0^*)
本物のマンモスじゃなくてもずっと思い出に残りそう♪

Re: すんばらしい遊び心!

issyooさん、コメントありがとうございます。

米どころの宇和ならではの遊び心ですね。
れんげまつりでもきっと人気が出るでしょうねぇ。

Re: 思い出に残りそう

maさん、お久しぶりです。

思い出に残るでしょうね・・・。
うちの子達は大喜びでしたよ。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する